コンバットタンクコレクション 53号 S35戦車 不運のフランス戦車
ドイツ軍のIII号戦車よりも高性能だったのにフランスのソミュア・S35戦車は敗れた!
なぜだ!
主砲が細そうですが、口径は4.7cmあります。仮想敵である当時のIII号戦車は3.7cmです。
主砲塔が前側にあるので後ろ姿はシャーマンとかT-34ぽいです。
III号戦車との比較
主砲の火力と速力ならIII号戦車に負けませんが、主砲塔が小さく、1人しか入れない=やることが多いので主砲を撃ちづらかったというのがソミュアの弱点の一つ。
そんなS35もIV号戦車には敵わない。
8月13日にNHKでペリリューの戦いを放送するそうです。
「パシフィック」でアメリカ海兵隊と日本軍の壮絶な戦いが再現されてました。
http://youtu.be/Mel9s2IXKHg
日本軍は海兵隊相手にここまでやったかと。
主砲塔が前側にあるので後ろ姿はシャーマンとかT-34ぽいです。
III号戦車との比較
主砲の火力と速力ならIII号戦車に負けませんが、主砲塔が小さく、1人しか入れない=やることが多いので主砲を撃ちづらかったというのがソミュアの弱点の一つ。
あと機械的な信頼性もドイツ戦車に比べて低かったそうです。生産コストも高かったそうで数は揃わなかったとか。戦うにもナットやボルトの精度や単価とか工業力の底力は大切ですよ!
II号戦車との比較。
そんなS35もIV号戦車には敵わない。
フランスは防衛費を削減しようとしてマジノ線と作ったけれども、ドイツ軍による侵攻に際してはほとんど役に立ちませんでした(逆に裏をかかれた)。攻撃兵器と思われる戦車の方は本土防衛に役立つという実例です。それがゴリゴリの左翼の方々にはわからない。
兵器の性能も重要ですが、運用法(ドクトリン)も大事です。フランス軍はドイツ軍が攻めてきたときに戦車を分散配置してました。一方、ドイツ軍は戦車を集中配置して突撃を行いました。
ソミュア S35から教わることは多いと思います。8月13日にNHKでペリリューの戦いを放送するそうです。
「パシフィック」でアメリカ海兵隊と日本軍の壮絶な戦いが再現されてました。
http://youtu.be/Mel9s2IXKHg
日本軍は海兵隊相手にここまでやったかと。
« 孤独のグルメSeason4 第5話 愛知県知多郡日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし 自転車とゴローとたこ | トップページ | コンバットタンクコレクション 54号 俺のヘッツァーだ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
「コンバットタンクコレクション」カテゴリの記事
- コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある(2014.11.27)
- コンバットタンクコレクション 60号 Sd.Kfz250/5 グライフだ!ロンメルが乗ったアレだ!!(2014.10.16)
- コンバットタンクコレクション 59号 これが装輪装甲車だ(2014.10.05)
- コンバットタンクコレクション 58号 IV号戦車G型 長身砲の決定版!(2014.09.30)
- コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ!(2014.09.13)
コメント
« 孤独のグルメSeason4 第5話 愛知県知多郡日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし 自転車とゴローとたこ | トップページ | コンバットタンクコレクション 54号 俺のヘッツァーだ! »
ソミュアS35はデザインもノスタルジーな感じで気にいってます。ソ連軍の闘う武器の戦車と違いおしゃれですねえ。でもフランスは戦車が良くても第二次世界大戦の戦術は全くだめでしたが。。。。
投稿: ペペメメ | 2014/09/15 19:24
ペペメメさん、どうも
ソミュアS35はいいデザインです。宮崎駿の映画に出てきても違和感ないです。
>フランスは戦車が良くても第二次世界大戦の戦術は全くだめでしたが。。。。
まさに宝の持ち腐れですね。大戦後半のドイツ軍も、総大将が・・・
投稿: 竹花です。 | 2014/09/15 21:38