アオイホノオ 第6話 学園かSFか いや運転免許だ!
東京の出版社に殴り込みを掛けたものの相手にされず、入賞もできず、だいぶな感じで荒れ狂うモユル!
ライバルは庵野。敵は矢野健太郎。矢野健太郎いいぞ!
凹んでいたモユル、トンコ先輩にゆるゆるの賞だから入選できなかったんで、もっと大きい方の戦いが向いてるんと違うと言われて、そうだったのか!とさくっと復活。凄い自信だ。
が、そこに現れる白スーツ矢野健太郎!
増刊少年サンデー読ませてもらったぞ!
せっかくキミが入選していると聞いたものでな。
君の名前はなかったぞ。
こいつ、どうしてそこかしこに現れて、俺の傷をえぐると唸るモユル。
それが、それが青春ってものなのか?
バカだ(笑)。
戦いは非情さと矢野健太郎。
そこに乗っかってる矢野健太郎はさらにバカだ(笑)。
総評を読ませてもらうと矢野健太郎。
やめろ、庵野たちが見ているとモユルが懇願する。
ここから「颯爽たるシャア」がかかりますよ。笑えてくる。
夏休み中でもあり今回は多数力作が送られてくると期待していたが、予想に反して応募作も少なく、内容のレベルも低かった。
フフフ(ってリアルで笑うヤツはいない)
もちろん、この中にはキミの作品も含まれているよな?
ことの重大さがわかっているかな?
まんがカレッジは賞金15万のもっともレベルの低い賞だ。それに引っかからなかったということは、キミは・・・
そうさ!とモユル。
俺はこのレベルの審査には引っかからないほど、でかい才能なんだよ!
言い切った!マイケル・サンデルもびっくりの俺だけ白熱教室。たまらんな。
ほほう。と矢野健太郎。
認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを。
きっちゃんに説明を求められて、モユルが吠える。
つまり
社長がバイトの面接を受けに行ったようなものだ!
アホだ!!!!
ナインを読んであだち充に野球漫画の描き方がわかってないと怒る。さすが社長級の才能。
野球漫画じゃなくて学園ものだったのかと悟る。ナレーションの古谷徹はナインの主人公もやってたのか。
何も考えなくても描けるのが学園漫画さとか津田サトミに言ってのけるモユル。やはり自称社長級。
山賀の妹の昭和再現率高いなあ。あまちゃんの天野春子に匹敵する。
庵野秀明と一緒に座ってるだけで面白い。有無を言わさずガンダムを見せるのが庵野流最高のオモテナシ。
私ならスペースダンディですな。
http://live.b-ch.com/dandy
今日の20時から後半の一挙無料配信ですよ!後半のダンディは豊作でびっくりする。
庵野のアニメに対してモユルはどうしょうもなくつまらない物を作ってくれと願う。クリエーターを目指す人間として腐ってる(笑)。
見終わったあと、なにを褒めてやがる!ときっちゃんと高橋に心の中で怒るモユル。
なんらかの欠点を探して潰さないと自分たちが潰されるぞ!
ロケットとバズーカの「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」はさほど内容がなく面白くないと二人が言い合ってるのを聞いて喜ぶモユル。人間は小さい。庵野、学生の身分で頂点を極めて奢りに入ったか。今の前はあれだ、自らの科学力に奢って地球人類をなめてかかったガミラスと同じだ!
しかし庵野の「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」は高校生の時に描いただったのだ!
倒した相手がラスボスかと思ったら四天王だった、「これで勝ったと思うなよ」状態。
庵野に勝ちたい病をこじらせて、庵野は免許を持っていないから俺は免許を取ると決意する。
小池一夫も矢野健太郎も見ているアオイホノオ。
« 首相、再び別荘入り=災害対応中に静養して悪いか? 現場にいたら迷惑かも | トップページ | スペース☆ダンディ 2 第7話「ロックンロール★ダンディじゃんよ」 挿入歌を買っちまったじゃんよ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 首相、再び別荘入り=災害対応中に静養して悪いか? 現場にいたら迷惑かも | トップページ | スペース☆ダンディ 2 第7話「ロックンロール★ダンディじゃんよ」 挿入歌を買っちまったじゃんよ! »
運転免許が「万に一つの可能性かもしれない」って意味不明すぎて最高ですね
山賀の妹もかわいかったです。庵野秀明とのやり取りもおもしろかった。
シーズン2のスペースダンディはすごくおもしろいですね。魚の宇宙人が出てくる急がば回れの回が妙にツボでした。第14話のシュレーディンガー星人などのSFネタもよいです。
投稿: おじゃま丸 | 2014/08/24 08:45
おじゃま丸さん、どうも
>運転免許が「万に一つの可能性かもしれない」って意味不明すぎて最高ですね。
昭和の少年漫画の世界から現実をみるとそういう発想になるのでしょうか。大げさにもほどがあります(笑)。
>山賀の妹もかわいかったです。庵野秀明とのやり取りもおもしろかった。
座り方の角度からして良かったです。「食べるだけ」の主人公の娘役で出てた子ですね。
>シーズン2のスペースダンディはすごくおもしろいですね。魚の宇宙人が出てくる急がば回れの回が妙にツボでした。第14話のシュレーディンガー星人などのSFネタもよいです。
実に面白いですね。シュレーディンガー星人って生きてる意味ないです。ちょいちょいSFネタを入れてきます。宇宙ひもを引っ張ったらまずいです(笑)。それは波動砲のエネルギー源じゃないですか(笑)。
投稿: 竹花です。 | 2014/08/24 13:27
>「食べるだけ」の主人公の娘役で出てた子ですね。
そういえばそうですね! たべるダケでの演技もよかったです。頼りない父親に比べてやたらしっかりした娘さんでした。
投稿: おじゃま丸 | 2014/08/24 15:02
>そういえばそうですね! たべるダケでの演技もよかったです。頼りない父親に比べてやたらしっかりした娘さんでした。
目鼻立ちもしっかりてますね。
投稿: 竹花です。 | 2014/08/24 21:13