孤独のグルメ 第7話「台東区鳥越の明太クリームパスタとかつサンド」
いいな「おかず横町」
小日向文世の居酒屋マスター感が半端ない。
金魚の風鈴、風流だ。金魚は金を運んでくる縁起物なのか。なるほど。
佐竹商店街は日本で二番目に古いのか。二番でもダメじゃないものもある。
今回のお客さんとはなんか噛み合わせ悪い(笑)。
ゴローが神社でお参りしてたら、遮られるし。
今回のお客さん、見かけない顔だけど、なんだかしっくりくる。
エンドロールを見たら東地宏樹と出てるじゃないですか。
プリズン・ブレイクのスコフィールドだ。
だからダーティー・ハリーのマネなのか。
2分55秒くらいから。
Go Ahead, Make my day.
「やれよ、ぶっ殺してやる」みたいな意味。
しかしゴローは拳銃も扱ってるのか。
佐竹商店街は日本で二番目に古いとゴローがにわか知識を振って話が続かないところは面白い。商店街に書いてあったでしょって言われて、話が広がらなくて、凄いですよねってゴローが逃げる(笑)
前回同様、またも飲み屋で飯を食う。
主人は猫好き。
いぶりがっこから生ハム、刺身から餃子。コーヒーもブルーマウンテン、キリマンジャロが置いてある。
デタラメに近いほどカオスな店。
これは気をつけないと注文がとっちらかっちまうぞ。
店の主人の奥さんは、麺紀行「西田尚美」か。それで明太クリームパスタと来ますか。眼鏡女子だったか!
名物カツサンドに名物もずく雑炊。
名物2つが全然方向違い。
本当に海老フライでいいのか?
中心が見えない。
今日は居酒屋メニューに引っ張られずにイタリアンで決めようかと、せんちゃんサラダ(千切りキャベツだからなめてるのかとネーミングにご立腹)、明太クリームパスタ、生ハムを注文。しかしさっきのお客さんから電話があって、店の外に出たらベレッタのM9も欲しいと電話で言われて、通りを歩く人が「ここのカツサンドが美味しい」と言っているのを聞いてしまう。
カツサンドに心を持っていかれる。
海老フライはどこへ言ったのか?
明太クリームパスタとキャベツの千切りサラダで番組が成立するのが並のグルメ系番組ではない。
にぎす干しを隣の人が頼んだら、ゴローも注文した。
いかん、素敵なカフェランチに飲んべえの手先を乱入させてしまった。
Go Ahead, Make my day.ですな。
にぎすって見るからに深海魚。
食べ終わりそうなってカツサンドはなしか!と思いきや、ちゃんと頼んだ。お持ち帰りとか言い出す。万世のカツサンドのパターンか!と思わせておいて主人が出来たてが美味しいんで1つ食べてくださいとゴローに勧める。ナイスだ。
カツサンド経験にまったく新しい1ページが開かれるほどうまいらしい。結局全部食べちゃった。
結局、海老フライを食べに入ったはずなのにカツサンドを食べて出てくる。
« 軍師官兵衛 第三三話 傷らだけの魂 村重も死ぬか | トップページ | 首相、再び別荘入り=災害対応中に静養して悪いか? 現場にいたら迷惑かも »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 孤独のグルメ 第7話「台東区鳥越の明太クリームパスタとかつサンド」 :
» ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/21 08:48) [ケノーベル エージェント]
台東区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
« 軍師官兵衛 第三三話 傷らだけの魂 村重も死ぬか | トップページ | 首相、再び別荘入り=災害対応中に静養して悪いか? 現場にいたら迷惑かも »
コメント