2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« コンバットタンクコレクション 55号 KV-1、ドイツ軍もびっくりのソ連戦車 | トップページ | スペースダンディ第22話にも大友克洋のクレジットが! »

2014/09/06

アオイホノオ 第7-8 岡田斗司夫の自宅が逆三角形。

岡田斗司夫がニセヨシヒコだ!常に両手を挙げてる。

喫茶店のマスターがガイナックスの食いっぱぐれなかった山賀だ!

世の中、やったもの勝ちなんや!!

ヤマトの古代進が山寺宏一だな!アンドロメダの土方艦長はヤマト2199だな!

教習所の古代進のマネをしてブルトーザーに直進するバカ。

あだち充の「ムフ」にラブコメの真髄を勝手に見つけたモユル。

パンティを手にして「ムフ」だなんて

そんな場面、人生の無駄なような気がして描けないんです!

次週で学園ラブコメを描くとは本人も思ってないだろう。

そしてあだち充の「ムフ」に続く、「アハ」を編み出した原秀則を粉砕。

絵が見やすい。ひとよがりな台詞がない。新人にありがちな偉そうな毒もない。

マイナスポイントもないけど、内容もないんだよ!!!

編集者のMADホーリィですら言わないだろ。てか面白ければ内容は要らない。

いかんぞ!と頭を抱えるモユル。

本家本元のあだち充が少年ビックコミックとかいう訳のわからん隔週漫画誌でくすぶっているというのに、それをうまいこと持っていった原秀則が「少年サンデー」という大舞台で全国に「アハ」流行らせたら。「ムフ」が・・・パクリだと思われてしまう!大変だ。大変な事態だとアパートで悶絶する。誰かあだち充をなんとかしてあげないと。余計なお世話のモユル。そして閃いた

窓を開けた!

あだち充頑張れ!

叫んだ。

お前は何もしない叫んでスッキリのデモ隊か!


モユルは大友克洋をヒロミから紹介された。AKIRAと童夢は衝撃的でした。なにのモユルときたら、

こんなに丁寧な絵は無駄だよ!

普通は褒めるところをディスる。ショート・ピースの最後の話は怖い。

モユルはさらに酷評する。SFにも向かない。週刊雑誌に連載なんて絶対に無理だ!確かに無理だった。

アニメ映画にしたら凄いので来そう!とヒロミ。

できました!



当時としては凄いリアルでした。個人的にはAKIRAの実写より童夢のほうが実写に向いていると思います。



お爺ちゃんが「壁ドン」されるところがみたいじゃないですか。

スチームボーイも映像いいですよ。


主人公の女の子が大友克洋ぽい。ラピュタみたいだけどそこが違う。

ダイコンフィルムのオープニングを作らせようとしているお金持ちの岡田斗司夫がニセヨシヒコだ!なぜ走ってくるときに両手を挙げる。いやずっと挙げてる。

俺って凄いやろオーラがだだ漏れ状態。

玄関には鹿の剥製(複数)

パクリはダメでしょという常識人の赤井に、岡田斗司夫が

自分で自分を縛り付けとったらアカンよ。

赤井君、キミに良い言葉を教えてあげる。

世の中、やったもの勝ちなんや!!

ラコステに似たマークをつけて大儲けしたのは事実らしい。

寝ていたワニを立たしたらバカ売れ!

http://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/special/blog/

よく、あれは俺が先に考えたんやちゅうアホがおるけど、一番みっともない言葉や。

先に考えたなら、先にやらなぁ!
MADホリィに漫画を描いてるって言われて、モユルが急いで描いた漫画はヒロミの提案した学園モノだったが、画力がないので教室の中を描くのが大変なので悩む。

車田正美の漫画にヒントを得た!

中学生が主人公なのに学校が全然出てこない!雄叫びを上げた!ルービックキューブが完成した!主人公が校門をくぐったら、そこにリングがある!確かに面白いな。そして勝利して得られるのは可愛い女の子。これで女の子を奪い合えばラブコメになる。

そしてボクシングで意味のわからないパンチさえ繰り出していれば、SFアクション要素も満載!

モユルが車田正美をも粉砕するか!モユルよ、マッドマックスの舞台設定をぱくって漢字が踊る北斗の拳が来るぞ!

漫画は原作者のものなのでしょうか。

« コンバットタンクコレクション 55号 KV-1、ドイツ軍もびっくりのソ連戦車 | トップページ | スペースダンディ第22話にも大友克洋のクレジットが! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

赤井が岡田の言うことを聞いて「この人は目は死んでるようだが口から出る言葉は生きている!」ていうのがよかったです
突破口を見出して教室で雄たけびを上げるモユルに対する周囲の学生の反応のシュールさと、急いで帰宅したモユルが革ジャンがなかなか脱げずにじたばたするところ(アドリブ?)もよかった(笑)

ショートピースの最後の話ってどんなのでしたっけ。スチームボーイは映像はよかったと思いますが、ストーリーや登場人物にいまひとつ魅力を感じられず、残念でした。

おじゃま丸さん、どうも
>赤井が岡田の言うことを聞いて「この人は目は死んでるようだが口から出る言葉は生きている!」ていうのがよかったです
「頼れる仲間はいつも目が死んでる」という歌がありましたが、まさにそれですね。
>急いで帰宅したモユルが革ジャンがなかなか脱げずにじたばたするところ(アドリブ?)もよかった(笑)
いかにもモユルっぽいですね。

ショートピースの最後は女子高生と工員の話です。最後に不気味な笑い声で終わります。

スチームボーイを見ながら大友克洋はラピュタが嫌いなのかと勝手に思えてきて、そうしたらなんだか、ヨタヨタのジャンキーどもになめられてたまるかよ、これが俺のラピュタだと。

>ショートピースの最後は女子高生と工員の話です。最後に不気味な笑い声で終わります。

レイプされた女子高生が相手を撲殺する話でしたっけ? 夢と現実でサラリーマンと兵士を交互にやってる男の話とか、貧乏なロックバンドの話とかは割とよく覚えてるのですが。

そういえば今回長電話をしてモユルをイライラさせる下宿の住人は昔の大友克洋のマンガに出てきそうな風貌でしたね。

>レイプされた女子高生が相手を撲殺する話でしたっけ?
撲殺はしないで絞め殺しそうになりますが、最後はわからない感じです。
その前がサラリーマンが兵士になっちゃうヤツです。
撲殺するのは殺した相手を食べちゃう話じゃないでしょうか。オチが冷蔵庫の。
確認してみたら、好きなのは高校生の映画クラブの話です。
あと貧乏学生がマリファナを探しに行く話も結構いいです。今読み返してみると、ちょっとブレイキングバッドみたいです。

>そういえば今回長電話をしてモユルをイライラさせる下宿の住人は昔の大友克洋のマンガに出てきそうな風貌でしたね。
出てきそうです。カッターナイフで自分の首とか切りそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオイホノオ 第7-8 岡田斗司夫の自宅が逆三角形。:

« コンバットタンクコレクション 55号 KV-1、ドイツ軍もびっくりのソ連戦車 | トップページ | スペースダンディ第22話にも大友克洋のクレジットが! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト