2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 攻殻機動隊ARISE border4 Ghost Stands Alone エンディングが高橋幸宏じゃないか! | トップページ | コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ! »

2014/09/11

孤独のグルメ第8話-第10話 アサイ-、滝山、毛沢東 そしてハムエッグ! 食えないのはどれだ!

井之頭五郎の親友らしいけど面倒を押しつけてくる滝山。だがその素顔は謎に包まれていた。それが第9話で明らかに。

ー第8話、阿佐ヶ谷の駄菓子屋で野球ゲームに10円をつぎ込んで、きなこ棒をゲットした後でハワイアン。

阿佐ヶ谷は良い意味で迷い放題。阿佐ヶ谷でハワイ。ハワイでうどん。

堀内敬子だ!白いな。コックは寺島進、黒いな。

モチコチキン、どこで切る。餅粉チキンなんですな。枝豆(イダマミィ)ガーリックって斬新だ。向こうではチリソースもつけるとか。向こうのヒトはなんでも味をつけたがるとか言ってる寺島進はハワイに住んだことがない。

オックステールスープにご飯という組み合わせ韓国料理にもありますね。しかしオックステールを生姜醤油で食べるというのはうまそうだ。オックステールを手で食べる。

超カメハメハだ。

今俺は阿佐ヶ谷にいながらワイキキビーチにいると勝手に雰囲気に浸っているゴローに、寺島進が綺麗なチャンネーたちに、これあんまりワイキキではあんまり食べられないだよね。地方でしか食べられないローカルフードと説明。

でも寺島進はハワイに住んだことがない。

日本流の掻き込み飯で喉から胃袋へ味のチューブライディングだ!

口元のご飯粒がセクシーだ。

アサイーボール。アサイーはロイヤルホストにもある。結構好き。ドロッとしたブルーベリーみたい。

コスコトにもジュースが売ってます。過激に甘い。

食べ終わったら、滝山から電話。そして次週、滝山登場。極度の甘党だった。

第9話、滝山登場、そして高校野球をやってる「太」を神宮球場で応援するエピソード!

滝山、明治神宮前に五郎を呼び出しておいて遅刻。

滝山はあなただったか! ハワイに休暇に行くから仕事を五郎に丸投げした。五郎は阿佐ヶ谷でハワイ飯だというのに。

滝山はパンケーキにたっぷりシロップかけてコーラで流し込む。死ぬぞ。

神宮球場を見て「太」エピソードを思い出す。しっかり再現してました。最初に服を脱ぐ老人も良い味だしてました。そういえば前回に野球ゲームで散財していた五郎。ウインナーカレーは思い出だけで、出番なし!

なにか熱いものを入れたい。鉄板中華!

モロ師岡の中華料理人ぽさたるや。

骨まで食べられる蒸し鶏。これは蒸しまくってるなあ。この食感は犯罪だ。その犯罪をおかしてみたい!味もいいのか。

天使の海老のロンジン茶炒め。このうましょっぱさ。
毛沢東のスペアリブ。マーが来た。マーが来た。痺れるぅ。これが中国八大料理最強と言われる湖南の料理なのか。ケンタッキーのスパイシーチキンを骨付き豚にした感じかな。

味の文化大革命!とかいうと各方面からお叱りを受けるのか。

ウーロンチャーハンて可愛いとかいってるチャンネーに五郎がチャーハンが可愛いってどうよと心の中で毒づく。いいぞ。その毒、痺れる。

黒チャーハン!アメリカでも食べたぞ黒チャーハン!日本の普通のチャーハンより格段にうまいと思う。マーラータンという赤いスープ。

赤と黒、スタンダール。

湖南を食べながら、心はフランスか。

第10話。ハワイ、中華と来て、次は洋食。ゴローが久々に車に乗ってる!倉庫は江東区にあるのか。超特急の仕事が入った。でも

納期はゆっくりでいいけど、支払いが遅い仕事と、納期が短くても、支払いが早い仕事とどっちがいい!


倉庫の管理人は笹野高史。いいダシを利かせますな。一緒にスイカを食べる感じ、夏だ。

このヒトは絶対にスイカに塩を掛けて食べそう。

ボチボチが一番。あんまり忙しすぎてもね。体壊しちゃうからね。いい台詞です。
配達の途中で見つけたレストラン アトム。五郎曰く、江東区のバグダッド・カフェ。


あまり印象に残ってない映画。バグダッドっていうのにイラクじゃないと思った記憶は残ってます。「パリ・テキサス」的な。

一癖有りそうじゃないかと中に入ったら。野太い声でいらっしゃいませ。言ったのは丸坊主の太ったおじさん。しかし格好はちゃんと洋食屋している。会議用長テーブルにハイプ椅子。

表のレストラン感を裏切るこの雰囲気。でもぶっきらぼうさに得体の知れない美学を感じる。

わかるぞ。作ってるヒトは若い。いつもの店とはポジションが逆だ。雨が降っても外を回って厨房に行くのか。

シーフードリゾットという名のおじや。そばもある。

カツ皿にハムエッグを頼む五郎。意外な合わせ技だがいいじゃないか!スタミナ飯ぽい。こういう店はマカロニサラダもうまいはず。

カツ皿とハムエッグを見ていると腹が減る!

目玉焼きは醤油か。黄身を潰さずに穴を開けた!それを一口で食べる!飯をほおばる!キャベツのシャリシャリ。忘れていた小さな幸せ。その幸せオラにも分けてくれ!

おひたしと冷や奴というサイドも悪くない。

カツ皿はトンカツの卵とじ。教科書のようなカツ煮らしい。トンカツがダシでヒタヒタなのがいいんだ。

力仕事をしたからな。汗を流して飯がうまい。男の基本だ。

腹がペコちゃん最強伝説。

コスモポリタン、世界主義という無政府状態のスパゲティ。

カツ皿をどんぶり飯に投入してラストスパート!男飯のど真ん中を突き進む。

こんな店で飯をモリモリ食ってこそ、働く男の力が湧いてくるんだ。

うまいこと言うな五郎。これぞ孤独のグルメ。

アトムで10万馬力充填。

最後はレスカで締め。レスカまで飲んでしまう、最後はカフェ気分。

おそらくアトムは原子(力)の意味ですね。

ダイコン、厚揚げ、鶏肉を一緒に炊いたのもいい。




« 攻殻機動隊ARISE border4 Ghost Stands Alone エンディングが高橋幸宏じゃないか! | トップページ | コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

滝山の食えないキャラと、球場での謎の裸祭りはよかったですね

第10話の店のいちいち外に出ないと厨房から客席にいけない謎の構造と、五郎が一人で視力検査をやって「上、右…わかりません」ていうのもよかったです

おじゃま丸さん、どうも
神宮球場で太を知らない男たちと裸で応援、そして燃えたぎる湖南。熱い展開です。

アトムは面白いです。元々食堂じゃなかったのかもしれませんね。視力検査もできてしまうのはタクシーの運転手にはありがたいかも(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 攻殻機動隊ARISE border4 Ghost Stands Alone エンディングが高橋幸宏じゃないか! | トップページ | コンバットタンクコレクション 57号 M3グラント 主砲が二つ! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト