2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 軍師官兵衛 第三七話 城井谷の悲劇 長政の目がヤバイ | トップページ | 孤独のグルメ4 第11話 蒲田に凄いおばさんが出てきた。 »

2014/09/15

ガンダム Gのレコンギスタ 先行放送を見た 研ぎ澄まされてますな富野監督 

掴みは非常に良い。話の見せ方がスピーディ。富野監督はチャレンジしてますね。ズームとか画面をねじるとか、実に面白い。70才を超えてこんなの作れるのか。

リギルドセンチュリーのモビルスーツには水洗トイレがある。

アルドノア・ゼロも、敵ロボットが無敵超人でなかなかよろしいですが、Gのレコンギスタはまったく作風が違います。富野語録が満載というのも大きいかも。脚本も自分でやってる。

第一話は設定説明なのに飽きません。逆に丁寧でいい。第二話は地上。テレビアニメとは思えないスピード感。Zガンダム劇場版のアッシマーが襲ってきたところみたい。ただキャラの絵がチョイチョイねえ。モビスルーツはいいんだけど。それを差し引いても、見応えあり。

調査部大佐がなかなか食えなそうなオヤジ。キャピタルアーミィ創設の黒幕だそうな。

富野監督はアクションがやっぱりうまい。リーンの翼もオーラバトラーのデザインと戦闘はよかった。レクテンのコレジャナイ感は凄いですが、実際の話の中では。これでいいじゃないかと思えます。気に入った!キャノンを肩に装備してホバリングでジャングルを移動するタイプ、ボトムズみたいだ!レクテンは格闘戦に入る時、頭部センサーを守る網みたいのが展開する。こういう細かい動作がキャラクターになるんですよ。

主人公の住んでいる国(キャピタル)がフォトン・バッテリーとかいうエネルギーを独占しているらしい。法皇様とがもいる。海賊とはなんぞや?アーミィというのはキャピタルガードから作られた軍事組織だとか。自衛隊から国防軍への改編みたいなもの?アメリア軍ってなにかと思ったらキャピタルという国と敵対関係にある模様。そこの大統領の息子が乗ってるモンテーロが第三話で大暴れ。操縦しているクリムもキャラも吹っ切れっていいじゃないか。

第四話で主人公たちは海賊のところに行ってしまうのか。

« 軍師官兵衛 第三七話 城井谷の悲劇 長政の目がヤバイ | トップページ | 孤独のグルメ4 第11話 蒲田に凄いおばさんが出てきた。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 軍師官兵衛 第三七話 城井谷の悲劇 長政の目がヤバイ | トップページ | 孤独のグルメ4 第11話 蒲田に凄いおばさんが出てきた。 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト