2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある | トップページ | 軍師官兵衛 第四八話 天下動乱 三家老の結束に泣いた。 »

2014/11/30

Gのレコンギスタ 第10話 面白いと思ったら 進撃の巨人のスタッフなのか!

ベルリたちが宇宙に上がる節目となる第10話、これは話も面白いし、動きも超絶にいい(際第9話もベルリのママンとかおっさん諸々の感じはよかった)。

演出からすべて進撃の巨人の製作スタッフなのか!進撃のGセルフだった!

笑いの感じはザブングルを思い出しますな。愛の力を得たGセルフの稲妻キックを食らって分解したウーシア(良いデザインじゃないか)に乗っていたベッカ―大尉がカットシーに救助を要請したとき、カットシーが浮遊のために噴射するジェットかなにかの勢いに押されて、下に待ち構えるワニの餌にならないように踏ん張るところとか、ザブングルのティンプシャローンとかやりそうだった。

Gセルフのトルクパックは見た目はありがちだけど、登場のさせ方も良かったし(キャピタルアミィがウーシア用に開発したけど、合わなくて(笑)ケルベスがぶんどってきた)、なかなかGセルフに合わないもたつきもいいじゃない。

リギルドセンチュリーでは宇宙戦艦はタブーだということになっていて、よく考えると宇宙船が出てこない。地球と宇宙との往来はキャピタル・タワーと呼ばれる軌道エレベーターだけなんですな。人類は地べたに這いつくばっていということか。

しかもスペースコロニーの存在を最近まで地球人は知らなかったらしい。それが明らかになったので宇宙戦艦は容認されたとかなんとか。

第9話で、休日は絶対に仕事をしないキャピタル・アーミィにキレたクンパ大佐が地球の人間は絶滅に値する生物だとかほざいてましたが、何者よ?

メガファウナで宇宙服を繕っている娘さんが気になります。メカニックの方々もキャラが立ってる。

敵味方識別のためにメガファウナ側についたレフテンの頭部にスカーフをかぶってるとか、そういうの大好物。海賊だからスカーフなのかな。

来週、変態マスクが宇宙で暴れるみたい。そう言えば、前にメガファウナが弾道飛行したときに艦橋のガラスが曇ったりして芸が細かいなあと思った。あと口を濯いだ水は吸引口に吐くとか。



シドニアの騎士「第九惑星戦役」が来春放送開始だ!

« コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある | トップページ | 軍師官兵衛 第四八話 天下動乱 三家老の結束に泣いた。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« コンバットタンクコレクション 62号 Sd. Kfz.232 俺のカシラには装甲がある | トップページ | 軍師官兵衛 第四八話 天下動乱 三家老の結束に泣いた。 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト