高倉健さんの死去の街角インタビューに元学生運動家を出す報ステ。
素敵な選TAXIが定刻の10時から放送してないからチャンネルを変えてみたら、高倉健さんを偲ぶのに元学生運動家を出すか。しかも掘り下げてて吹いた。
馬鹿じゃないか。
http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-12308.html
「たった一人の思いが、時代の、革命のエネルギーになっていくのかな」
映画なら拍手喝采だけど、町の真ん中でやられたいい迷惑。
ということに気がつかなかったから、廃れたのかもね。
任侠と過激な学生運動は反社会的勢力というところでは同じ。
なんとなく高倉健の任侠映画→学生運動美化→安倍政権打倒を目指す朝日新聞は悪くない?という風に見えましたな。
今度の総選挙を「大義なき選挙」ってテロップとかで書いてますが、それって世間は安倍政権でイイと思っているっていうことの裏返しじゃないですか。
あと増税しないとマズイというマスコミ各社、8%に増税した頃には生活への重圧がとかよく報道してましたね。安倍首相が延期しますと言えば、「生活への重圧」はどうでもいいことになるのか。
個人的には選挙そのものよりもマスコミの姿勢というものがよくわかっただけでも価値がありました。安倍首相は既得権益化したマスコミと戦ってるのか。
日銀の資金供給が過度なインフレになっていないのは株式相場に吸収されてるからではないかと。株価は上がっています。資金供給と原発再稼働と増税がワンセットでないと日本経済は危ういでしょうな。脱原発は日本を衰退させると思う。職も失われる。
« 素敵な選TAXI 第6話 第5話からつながっていたのか! | トップページ | 高倉健と言えば野生の証明 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント