花燃ゆ 第4回 生きてつかあさいはお父さんだった。
今、自己責任。昔、連帯責任。今の方がマシですね。
寅次郎が国禁を破ってペリー艦隊への密航を企てて失敗したら自分から奉行所に出頭する。変態ですね。出頭したのは自分の行動をもって世間に異国の脅威を知らせるためだとか。完全に弾けてます。
行っちゃいけないイスラム国に入って捕まった人みたいです。今は自己責任ですが、昔は連帯責任。寅次郎の兄と父は切腹を覚悟する。現代万歳。
逆を言うとイスラム国が日本政府の資金援助を非難して日本人を捕らえるのは連帯責任の感覚ですな。
イスラム国から人質を奪還するのに必要なのは96時間のリアム・ニーセンだと思う。
それはさておき
伊之助は寅次郎に密航の件を教えなかったと怒ってましたが、あれは伊之助に子供が生まれると知ってたからなんだとか。伊之助と寅次郎はラブラブですね。
春風亭昇太が寅次郎の密航話の聞き手として出てきた。眼鏡かけてないとわからん。
梅の兄さんとお父さんが死ななくて良かった。
出演者に井川遥って書いてなかったか?最後の牢獄の手?
伊之助は寅次郎に密航の件を教えなかったと怒ってましたが、あれは伊之助に子供が生まれると知ってたからなんだとか。伊之助と寅次郎はラブラブですね。
春風亭昇太が寅次郎の密航話の聞き手として出てきた。眼鏡かけてないとわからん。
梅の兄さんとお父さんが死ななくて良かった。
出演者に井川遥って書いてなかったか?最後の牢獄の手?
« 怪奇恋愛作戦 第3話 妖怪医院長の部下のイケメン医師は何者? | トップページ | 太鼓持ちの達人 第3話 攻撃的にブスにはアジアンビューティーを言え! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 怪奇恋愛作戦 第3話 妖怪医院長の部下のイケメン医師は何者? | トップページ | 太鼓持ちの達人 第3話 攻撃的にブスにはアジアンビューティーを言え! »
自害しそうな梅太郎に奥さんが声をかけるんだけど「おかえりなさいまし」としか言わない(言えない)のがなかなかぐっときました。
ただ楫取美和子って人は自分で何かをした人じゃないようなので大河ドラマの主人公としては微妙なような。
吉田松陰はとりあえず死ななかったけど結局30で死んじゃうんですね。
ところでリドリー・スコットが制作した「高い城の男」のパイロット版をYoutubeで観れるようです(私はまだチラ見しかしてないのですが雰囲気はなかなかよかったです)
投稿: おじゃま丸 | 2015/01/26 21:26
おじゃま丸さん、どうも
>自害しそうな梅太郎に奥さんが声をかけるんだけど「おかえりなさいまし」としか言わない(言えない)のがなかなかぐっときました。
凄く良かったです。死なないでとは言わない慎ましさが優しさですね。
楫取美和子ってどうなんでしょうね。周りの人は弾けててそこが面白いです。松蔭は30歳で死んじゃってるんですか。若いんですね。
高い城の男、いいですよ。「特殊な交渉術」でパイロット版を5分くらい見ました。これはいいSFそうですね。劇場のプロパガンダ映画で星条旗の星の部分がスワスティカになってました。オープニングの「エーデルワイス」から気合いの具合を感じます。
ライジング・サンに出てきた日系人の俳優さん出てるみたいなので小説の話が絡んでくるんでしょうか。
投稿: 竹花です。 | 2015/01/26 23:41