花燃ゆ 第6-7話 乱れ髪の井川遥
牢獄のセットがいい。腐って死んでいた富永有隣が筆一本を貰ったら、コミカルになった。
文に凹まされて引き籠もっていた寅次郎が、富永有隣に与えた筆から高須久子の話を経て獄中の金八先生になるまでの話。
逆境こそが人を育てる。
寅次郎も逆境ナインを読んだのか!
寅次郎も逆境ナインを読んだのか!
逆境とは・・・自分の甘い予想とはうらはらに、とてつもなく厳しい状況においつめられた時のことをいう!!
だがそれは、男の成長に必要不可欠なものだと人はいう!!
これは炎の転校生のテーマ。
これは炎の転校生のテーマ。
第7話 寅次郎は牢獄の改革を提案していたのか(福堂策)。ベンサムも同じ事を提言しています。
欧米の監獄もなかなか酷いものだったのが改善されていったそうです(監獄の誕生)。
小田村伊之助も幕府の夷狄に対する対応はぬるい!派なんだな。それで寅次郎を獄から出せと説得して回る。
椋梨藤太が伊之助とバチバチやってますな。
寅次郎、伊之助の尽力で野山獄を出られることになったのに出ないと駄々をこねる。
色々面倒くさいヤツだな!
掘りの中の面々に送り出されて一件落着。
ボタオがどうしてボタンなのかと思ってたのですが、ポルトガル語botãoだそうです。でもこれボタンって読むんじゃないかと。ボサノバの神様というJoão Gilbertoってジョアン・ジルベルトって読むし。江戸時代は謎。
« 太鼓持ちの達人 第4話 元ヤン女子&かまってちゃん 大佐がおポンチを推してくる | トップページ | ウォーキングデッド5 第9話ー第10話 タイリースが死んだ!! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 太鼓持ちの達人 第4話 元ヤン女子&かまってちゃん 大佐がおポンチを推してくる | トップページ | ウォーキングデッド5 第9話ー第10話 タイリースが死んだ!! »
しばらく更新がなかったので心配していましたがご無事なようでよかったです。
句会が自分を送り出すためだと気づいたときの伊勢谷友介の狼狽した演技がよかったです。しかし自由の身になったらまた過激なことをするのは目に見えてるので、ずっと牢獄に入っててもらうのが(本人もそれでいいと言ってるんだし)家族としてはベストだと思うのですが。
炎の転校生の歌は原作者自身が歌ってるんですね! これはいいです。スズメがかわいいです。女子のモブキャラもなんかよい
投稿: おじゃま丸 | 2015/02/16 21:15
おじゃま丸さん、どうも
従兄弟が睾丸癌の手術でお見舞いに行ったり、一周忌があったり、町内会があったりと地獄の2週間でした。
ようやく観れました。
>句会が自分を送り出すためだと気づいたときの伊勢谷友介の狼狽した演技がよかったです。しかし自由の身になったらまた過激なことをするのは目に見えてるので、ずっと牢獄に入っててもらうのが(本人もそれでいいと言ってるんだし)家族としてはベストだと思うのですが。
狼狽してました。寅次郎は純粋ですね。
牢獄に入れて置いた方が安全なのは言い方は悪いですがISILのテロリストと同じですね。
島本和彦はアホですね(笑)。
投稿: 竹花です。 | 2015/02/16 23:03