Gのレコンギスタ 最終回はジャブロー!今期では一番面白いアニメだった。
ガンダムが大地に立った!タイトルがファーストガンダムの第一話につながった。しかも平和な形で。
アニメをそんなに見ているわけではないけれど、これはいい出来でした。いろいろ斬新ですよ。月の勢力とか金星の勢力とか出てきてSFでした。
勢力が一杯出てきてこれが26話で終わるのかと疑問に思っていたら、第24話でピラミッドが出てきドレッド艦隊とアメリア艦隊がほぼ壊滅というコロニーレーザー並の働きで第26話に収まる感じになってきて、第25話で衛星軌道上での重力に引っ張られる中での大混戦。
そしてみんなで地球へ降下。確かにタイトル通りに地球へのレコンキスタになった。降りた先はギアナ高地って南米だな。南米と言えばジャブローじゃないか!
一番強い大量破壊兵器(ユグドラシルとかいうピラミッド)は主人公メカにやられるというのが王道ガンダム。
マスク大佐がラスボスだからして、ジッド団から貰った最強のモビルスーツ・カバカーリーは飾りの足がついていても(今回は足がなければ大気圏に降りられなかった)ベルリと互角以上の戦いを見せる。そしてジャブロー内で戦って結局、お互いにぶっ壊れて、ベルリはコアファイターで脱出。
しかし地球にタブーの技術をもたらして大陸間戦争をけしかけたクンパ大佐はマズラスターに蹴られてジャブローに散った!ファーストガンダムで言えばギレンなみの諸悪の根源クソ野郎は背中から襲われる(クンパ最多差は地球人は死ななければならないとか言ってたし、ギレンも劣等な人間は減らさなければならないとか言ってましたな)。アメリア艦隊もキャピタルアーミーもことごとく全滅。
世界は平和になったぽい。
技術のタブーがあったのは人類は技術を持つと暴れて取り返しのつかないことになるからということなのですか、監督!
最後にフラミニアさんがボディ・スーツ着てたのには驚いた。地球も地球で行き詰まっていているから宇宙へ、金星も月も行き詰まってるから地球へ戻れみたいな感じになっちゃったのか。
クン・スーンがキア・ムベッキの子供を宿していたね。お母さん頑張った。天才クリムに殺されなくてよかった。
« 怪奇恋愛作戦 第12話 結局、うまくいったのは黴田と冬だけなのか | トップページ | 花燃ゆ 第13話 「コレラと爆弾」 ほっしゃんは1回出ただけですべてを圧倒 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 怪奇恋愛作戦 第12話 結局、うまくいったのは黴田と冬だけなのか | トップページ | 花燃ゆ 第13話 「コレラと爆弾」 ほっしゃんは1回出ただけですべてを圧倒 »
コメント