不便な便利屋 第1話 マッサンより北海道だった
水曜どうでしょうのミスターが脚本・監督のドラマです。あまり期待せずに見てみたら、意外と面白い。北海道の札幌近郊に住む人間としては全体的にマッサンより北海道ぽい。
最初に出てくるバスの運転手がミスターで、駐在さんがリーダーか。
泥酔して目覚めた岡田将生がウサギの着ぐるみ着てて脱いだらバニーガール!そこでぐっときましたよ。ウサギのの二段重ねか!「みんなエスパーだよ!」パンチラとは違うインパクトがあります。
名前がジュン君。行きたいのが富良野。「北の国から」ですか。でも北の国からにコスプレバーは出てこないでしょうきっと(ほとんど見てないから知らないです)。
遠藤憲一がソリで滑るドラマはそうないと思う。個人的にはかなり北海道の人ぽい。
町から吹雪に見舞われ、泥酔させられてなぜか財布を入れたジャケットとかバッグが消えてしまい主人公が出られないってのは、「恋はデジャ・ブ」みたいで面白い。話がどう転がってくのか読めないです。
怪奇恋愛作戦はかなり濃い味のドラマでしたが、これはさっくり見れます。道民としては温かい目で見たくなります。(なぜNHKの地方発ドラマはこうならないのか)
« 攻殻機動隊ARISE alternative architecture 第1話 話を並べ替えて良かったのでは | トップページ | 俺物語 第1話 砂山はホモ男なのか? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 攻殻機動隊ARISE alternative architecture 第1話 話を並べ替えて良かったのでは | トップページ | 俺物語 第1話 砂山はホモ男なのか? »
ゆるくて行き当たりばったりな雰囲気でしたがけっこう面白かったです。ネッカチーフという言葉を久しぶりに聞きました(笑)
「絶世の美女」役の人の顔芸も良かった(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2015/04/12 18:59
おじゃま丸さん、どうも
ゆるいけどだれないですね。
>ネッカチーフという言葉を久しぶりに聞きました(笑)
赤飯に甘納豆を入れる北海道をなめたらダメだぁ~(笑)。
>絶世の美女」役の人の顔芸も良かった(笑)
さすが朝ドラにもレギュラー出演の経験のある白鳥さんでした(笑)。
投稿: 竹花です。 | 2015/04/12 21:54