花燃ゆ 第17回 「松蔭、最期の言葉」 清々しい良い死に様でした
死んだ寅次郎が両親のもとにさりげなく現れるというのが、ぐぐっときました。松下村塾の塾生にはあえて声をかけず、見ているだけ。
井伊直弼の高橋英樹が悪い顔してるなあ。
寅次郎がなんとなくキリストぽい。
「お白州」での取り調べで同情してくるのは相手から本心を聞き出そうとするのは罠だ。
寅次郎が罠にわざと乗った。老中間部を京都で待ち伏せて諫めようとしたと言う。(本当は暗殺しようとしたけどね)。駄目かと思ったけど、井伊直弼に自分の意見を伝えることには成功。しかし逆鱗に触れて死罪に。
牢獄に面会に来て寅次郎がいなくなったら指針がなくなると嘆く高杉晋作に藩主に対する忠義を貫けと説く。
愚直に己を貫く時、君は君と笑い、君と泣き、君を慕い、
そうした者たちの中で必ず輝く。
いい台詞だな。
寅次郎、笑って死んでた。やり遂げたんでしょうね。
「英雄たちの選択」で井伊直弼は幕府の官僚が「開国」で一致していて、攘夷を叫ぶ水戸藩の徳川斉昭を押さえる対抗馬として譜代大名筆頭の井伊直弼を担いだみたいな話をしてました。直弼は教養人(茶道オタク)らしく豪腕の政治家という性質の人間じゃないけど、幕府を守るために本当に死ぬ覚悟で安政の大獄をやったみたいです。
そういう意味では寅次郎と似ています。
« 天皇の料理番 第1話 裸の大将みたいな佐藤健で掴みはガッチリ | トップページ | シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話 針路 つむぎが捕まった »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 天皇の料理番 第1話 裸の大将みたいな佐藤健で掴みはガッチリ | トップページ | シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話 針路 つむぎが捕まった »
コメント