2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 中国の圧力で被爆地を訪問要請を削除 これが中国の正体か | トップページ | フライドポテトに「ダシダ」をかけてみました。 »

2015/05/14

英国一家、日本を食べる第5話 第五の味覚:うま味

うま味はタンパク質の味!

かつお節が魚臭いって、おいおい。

うまいは果物が熟れて甘くなるところから、「熟む」から転じたらしいです。
http://gogen-allguide.com/u/umai.html

ケーキが甘そうじゃなくて、うまそうは原義に近いわけですね。

うま味をわかってないフランス人のジャンに教えてやるべく、やくざにしか見えない日本料理の大家の豪邸にやって来る。並んでる男たちがブラックレインに出てきそうな強面。渋い出汁が取れそうですよ。

そして出てきたのは機関銃じゃなくて鹿の肉をかつお節みたいにした鹿節だ!なるほど!これなら魚臭くない!相当うまいらしい。食べてみたいな。北海道の特産物にエゾシカ節、どうでしょうかね。

この流れだとビーフジャーキーを薄くしたら良い出汁がとれそう。

日本には「味の素」がある。韓国の「ダシダ」は牛肉エキスですな。結構使えます。コストコで売ってました。ダシダをフライドポテトにかけるとマックポテトになるらしいです

どっちも入れすぎると逆に美味しくないですが。
実写パートのアジの開きとお握り、うまそうだ。


« 中国の圧力で被爆地を訪問要請を削除 これが中国の正体か | トップページ | フライドポテトに「ダシダ」をかけてみました。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

地味そうなネタだなと思いましたが味噌汁とか登場した料理は美味しそうで良かったです。実写パートのアジの開きも美味しそうでしたね。
機関銃が出てくるかと怯えるジャンのリアクションがベタだけど面白かったです

天ぷらの軍師は立ったまま気絶してる軍師が良かったです

おじゃま丸さん、どうも
ジャンのリアクションがベタベタでしたね。嫌いじゃないです。
アジの天日干し、うまそうでした。

食の軍事の天ぷらの回、見ました。

北海道ってキスが捕れないです。穴子も捕れないし、
結構天ぷらの定番ネタが手に入らないことに気づきました。

天バラに半熟卵の天ぷらは勝ってないと思いますね。すごく脂っこそうです。
唐揚げにマヨネーズかけるのと同じだと思います。
鳥系なら鶏の胸肉の天ぷらが好きです。40代、あっさり最高。

軍師が赤兎馬を連れてくるところも好きです。
予算と動物愛護を重視している感じがたまりません。
名馬を得たのによもや最後に立ったまま失神するとは夢にも思わなかったでしょう(笑)。
まさに絵に書いた餅ならぬ絵に書いた馬です。

あの馬はよかったですね
主人公と力石の間に座っていた意味なくエロい女性客もよかったです

やはり女性客に魅力がないと主人公が絡みませんからね。容姿は大事だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英国一家、日本を食べる第5話 第五の味覚:うま味:

« 中国の圧力で被爆地を訪問要請を削除 これが中国の正体か | トップページ | フライドポテトに「ダシダ」をかけてみました。 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト