2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 英国一家、日本食を食べる 第3話 日本料理の神髄 と思ったら安倍首相の演説が始まった。 | トップページ | 不便な便利屋 第4話 自称雪男の女はモコモコ »

2015/05/01

ブレイキング・バッド シーズン5 第1話 シーズン4の最後シーンはそういうことか!

シーズン4で最後にスズランが出てきたのはジェシーが最初に睨んだとおりウォルターの仕業だったのか!シーズンをまたぐ種明かしとは。あの意味がわからんとはまだまだです。

グスタボ・フリン(ガス)を爆殺して一件落着かと思いきや、不穏な始まり方になってます。ウォルターの計画のなさが裏目に出てるけど、話は面白くなります。

ウォルターの名前が変わっていて(免許証を出したがらない)、乗っていた車はニューハンプシャー州(州の標語が「Live free or Die:自由か死か」)のナンバー。怪しい取引で受け取ったのが新しい車とM60機関銃。(場所はニューハンプシャーよりはかなりカリフォルニアに近いみたいだけど)アサルトライフルよりやばい違法な機関銃。

それで次はマイクを巻き込んで証拠隠滅の話に。ウォルターはおそらくしくじったんだなと。

証拠隠滅のために巨大な磁石まで担ぎ出して警察署に保管されているパソコンをぶっ壊したのしくじった。一緒に壊れたガスの写真からメモが出てきた。

IRSに小切手を送るのを拒んで逃げて首を折ったテッドは死んだと思ったのに生きていた。ウォルターは詳細をソールから聞いて怒り心頭。だけどスカイラーを抱いて「許そう」と言ってるけど目が怖い。テッドは生きているのもなにかヤバそう。

ソールとの話の中で、リシン入りのタバコをジェシーのタバコケースから抜いたのはソールで、ジェシーの彼女の娘にスズランを喰わせたのはウォルターだったのか!だからウォルターの家にスズランがシーズン4の最後に出てくるし、ウォルターは家にあったスズランを車のトランクに隠した。解釈を間違えましたよ。シーズン4でウォルターがタバコを抜くシーンはなかったし。ウォルターは本当にブレイキング・バッド(ド畜生)だな(褒め言葉)。

これもジェシーが真相を知ったらヤバイだろうなあ。

いろいろと地雷をぶっ込んできた最終シーズン第1話。

« 英国一家、日本食を食べる 第3話 日本料理の神髄 と思ったら安倍首相の演説が始まった。 | トップページ | 不便な便利屋 第4話 自称雪男の女はモコモコ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 英国一家、日本食を食べる 第3話 日本料理の神髄 と思ったら安倍首相の演説が始まった。 | トップページ | 不便な便利屋 第4話 自称雪男の女はモコモコ »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト