花燃ゆ 第26回 夫の約束 来島又兵衛と四国艦隊は誰も止められない
ヤバいぞ、ヤバいぞという状況と川井憲次の音楽の親和性の高さといったら!
川井憲次のLog in はいい。
イノセンスの曲もいいねえ。
最後の長州勢が禁裏に向かって行軍する最後を見て、川井憲次の音楽はいいと思いましたよ。
久坂玄瑞が進発派を押し止めるべく兵を率いて京都にのぼって朝廷工作を進めるけれども、その間に四国艦隊が長州征伐にやって来るという散々な状況。薩摩も武力で朝廷を威圧するとは揺るせんと軍勢を京都に派遣する。(結局、長州は朝廷における薩摩の影響力を高めるだけだった)。
進退窮まった長州勢(特に来島又兵衛)は久坂玄瑞にも止められず、長州のえん罪を晴らすべく、幕府側2万を相手に無謀にも会津の防衛線の突破して御所への侵入を試みる。
赤穂浪士とか300みたいにカッコいいぞ。0083のアナベル・ガトーの最後の特攻みたい。
デラーズ「ガトーよ意地を通せ、現にコロニーはあるのだぁ!!」
周布は暴走する久坂や偉い人になったのに脱藩した晋作とか大変だな。おかげで椋梨に失脚させられた(みたい)。
辰路は玄瑞の子供を宿した。文よりも早く!
稔麿が死んだのを妹と母親に報告するところが、太平洋戦争に出兵して死んだ兵士の家族に報告に来たときみたい。
来週玄瑞死ぬ。
« 花燃ゆ 第25回 風になる友 どぶろっくは1回かぎりなのか? | トップページ | ウィワード・パインズ 出口のない町 第6話 真実の向こう側の恐ろしさ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 花燃ゆ 第25回 風になる友 どぶろっくは1回かぎりなのか? | トップページ | ウィワード・パインズ 出口のない町 第6話 真実の向こう側の恐ろしさ »
確かに花燃ゆの音楽はクオリティ高いですよね。特にOPは頭にこびりついて離れません。
長州勢が賊の汚名を返上すべく御所へ向かうあたりは緊迫感があって良かったです。
幾松が出てきましたね。久坂玄瑞に辰路の近況を伝えに行く役回りでしたが、ということは桂小五郎の出番もこれから増えていくのでしょうか。
久米次郎が久坂家の養子になった矢先に辰路が懐妊。その子が後に久坂家を継ぎ、久米次郎は小田村家に戻るということですが、それに伴い文と辰路の対面が後にあるようです。どう描いていくのかが気になります。
投稿: ぽよっぽ | 2015/07/01 19:52
ぽよっぽさん、どうも
音楽が良いですね。
これから桂小五郎の出番は増えそうですね。
辰路が懐妊して、文にとっても久米次郎にとってもややこしい話になりました。
玄瑞は詰めが甘いです。
投稿: 竹花です。 | 2015/07/01 23:32