2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ブラタモリ 奈良編 なぜ鹿は鹿せんべい屋に行かないのか? | トップページ | ウェイワードパインズ 第8話 「明確に厳格に」狂っているのが誰なのか? »

2015/07/05

花燃ゆ 第27話 妻の戦い 今回は文が主人公らしかった

久坂玄瑞がついに死んだ。それで蛤御門の変で負けて毛利は朝敵に。玄瑞は戦犯扱いになってお家断絶。

本当に朝廷と交渉したいなら薩摩を上回る武力を誇示して朝廷をビビらせないといけません。鷹司だってなびいたかも。朝廷は長いものに巻かれて千年生き延びてきたのですから。

変な期待を持って中途半端に事を進めるのは日本人の悪い癖。

みんな討ち死にしてしまった。久坂玄瑞と寺島忠三郎が自害。

個人的には八重の桜で、佐藤B作と津嘉山正種の2人の老中が差し違えて自害するところがカッコ良かった。こういうのは老体か少年がドラマになる。

入江九一とかいうタイムスクープハンターが死に様としてはカッコイイ。

やっと主人公が主人公らしくなった。久坂家断絶で、久米次郎は小田村家に戻されてしまった。椋梨藤太のところに久坂家断絶の撤回を頼みに言ったら、長州を滅亡の危機に追い込んだのに死んで当然みたいなことを言われた。もうどん底のボロボロ。

あの人をこげな目に遭わせたのはあなたなんですか?って椋梨に聞いて、椋梨に己の無力を泣けと言われる。こういうの大好物ですよ。文の号泣がヤバイ。今までで一番面白かった。

玄瑞を殺したヤツを許さないとか言い出す。城の奥に仕えて殿様になぜ死んだか理由を尋ねるまで帰って来ないつもり。これは椋梨藤太が死ぬまでのリベンジだと考えると面白い。

晋作も狂う宣言。

次週から江口のり子も出るみたい。小公女セーラみたいな話になる模様。

天皇の料理番、前回は関東大震災で家族が団結して、今回は奧さん死亡。ぐぐっときた。黒木華はいいね。

« ブラタモリ 奈良編 なぜ鹿は鹿せんべい屋に行かないのか? | トップページ | ウェイワードパインズ 第8話 「明確に厳格に」狂っているのが誰なのか? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

久坂玄瑞と寺島忠三郎の相討ち、どこかで見たことあるなと思ったら、八重の桜でした。あのシーンは泣けましたね。
あと、平清盛で平治の乱に敗れた源義朝と鎌田正清も相討ち自害でした。
ちなみにTwitterではなんだあのBL展開はと言った書き込みもありました(汗)

久坂は「俺は生ききった」と言いましたが、その割に大きな見せ場が少ないまま逝ってしまったのが残念です。来島又兵衛もタイムスクープハンター入江九一も意外とあっさり死んでしまいました。
高杉晋作の「久坂、俺は狂うぞ」のセリフは良かったです。

文は久坂や松下村塾生の死の真相を直接毛利の殿に確かめるため、奥女中になることを決意。小公女セーラになるのか、ファーストクラスのように女同士のマウンティングになるのか。文がようやく主人公らしくなりそうな気がします。

ぽよっぽさん、どうも
>平清盛で平治の乱に敗れた源義朝と鎌田正清も相討ち自害でした。
あれもよかったです。
>ちなみにTwitterではなんだあのBL展開はと言った書き込みもありました(汗)
刺さってるものが違うような気がしますが・・・それはさておき。文を捨てて後輩とともに果てるとか、そう見えるんでしょうかね。

>来島又兵衛もタイムスクープハンター入江九一も意外とあっさり死んでしまいました。
確かにもっと踏ん張れと思いました。タイムスクープハンターならモザイクで首から血が吹き出てたと思います。

>小公女セーラになるのか、ファーストクラスのように女同士のマウンティングになるのか。文がようやく主人公らしくなりそうな気がします。
ファーストクラスは見てないのですが、女子プロレスのノリだったのですね。それも面白そうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花燃ゆ 第27話 妻の戦い 今回は文が主人公らしかった:

» 花燃ゆ 第27回「妻のたたかい」 [ともさんのふむふむ大辞典]
蛤御門の変がとうとう始まります。この戦を近年では薩摩側、会津側からも見ているので、長州側からどのような描写がされるのかもの凄く楽しみにしていました。ところが登場したのは久坂玄瑞とその周辺メンバーのみで、来島又兵衛は登場後数分で薩摩の西郷率いる兵に討たれてなくなってしまいます。期待していただけにそのギャップにしばらくついて行けませんでした。 薩摩や会津には御所を守るという大義名分があり、...... [続きを読む]

« ブラタモリ 奈良編 なぜ鹿は鹿せんべい屋に行かないのか? | トップページ | ウェイワードパインズ 第8話 「明確に厳格に」狂っているのが誰なのか? »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト