ウェイワードパインズ 最終回 後味の悪い終わりだけど嫌いじゃない
ウォーキングデッドのウォーカーと違ってアビーは素早い。
ウルトラセブンの後味の悪いエピソードみたいな終わり方で、良いじゃないですか。原題も「Cycle(サイクル:繰り返す)」。でも続きが見たい。
イーサンが死んだけど、歴史は繰り返す。洗脳されちゃった第一世代が殺されたペルチャーを「救世主」として崇めて。
ウォーキングデッドの総督の町が崩壊するときみたいに、主人公と敵側と怪物の三つどもえの戦いになった。
ペルチャーが電源切ったあと、アビーに市民が喰われるままにして一人で感傷に耽っている酷いシーンのBGMが歌劇「愛の妙薬」から人知れぬ涙(G.ドニゼッティ)というらしい。
ジャイアントロボのBGMを見ていたら、出てきました。バシュタールの惨劇は泣ける。
ウェイワードパインズは救いのない最終回。アメリカにしては珍しい。アルマゲドンで最後にブルース・ウィリスが隕石を爆破したけど、その破片がケネディ宇宙センターに落ちてきてみんな死亡みたいな感じ。
イーサンの息子のベンは催眠おばさんの催眠が解けた。催眠おばさんは改心したみたいだけど、アビーに食い殺されたのかな(?)。シーズン2があるなら生きてそう。
ペルチャーが妹に殺されてハッピーエンドを想像していたのにベンが気を失う。変な終わり方だなと思っていたら、ベンが気がついたら病室のベットに寝ている。エイミーが看護婦さんになってる。ムムム、これはイーサンが目覚めたときみたいじゃないか。3年くらい経っていた模様。そうしたら、またも監視社会に戻ってる。第一世代の子供たちが社会を支配していた。第一世代の設定はこのための仕掛けか。あれだけがんばって生き抜いたのにペルチャーが死んでも意志を継ぐ者が育ってしまってる。
ウルトラセブンにありそうな子供が大人を支配している世界。町を出ようとして首を吊られる大人。そこに真実を知るベンが現れる。混乱して怒ってる。イーサンは無駄死だったのか。
これはシーズン2が見たい。でも陳腐なのは嫌ですな。でも町から出たら駄目だと思う。その縛りはあった方がきっといい。
« The Game 第1話~第2話これは久々に秀逸なスパイドラマ | トップページ | たまに 牙狼-GARO- -GOLDSTORM- 翔 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« The Game 第1話~第2話これは久々に秀逸なスパイドラマ | トップページ | たまに 牙狼-GARO- -GOLDSTORM- 翔 »
コメント