2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 経世済民の男 高橋是清(前編) 古典的だけどいい  | トップページ | 花燃ゆ 第34話 薩長同盟 敵を許して一歩前へ »

2015/08/22

サンダーバード ARE GO スペースレース 意外とシビアな世界設定

2040年に地球戦争(世界紛争)が起こって、軌道上にステルス機雷が残っているとか、子供向けにはダークな設定ですな。宇宙をサーフボードで移動するのがエウレカセブンぽい。

戦闘はないけどアクションがあって普通にワクワクする。アランって面白キャラなのね。お爺ちゃんパーカーが大活躍。

左翼なら安保法に関連して機雷掃海の話を放送した政府寄りだキーーー!て怒りそう。

機雷の停止コードがお役の仕事のおかげで危機的状況の中で手に張らない(紙に印刷してあったものスキャンデータはあるけど、最後の数字が読めないって社保庁のデータかよ(笑))ってのも毒が効いてますな。パトレイバーの後藤隊長ならだから遅すぎたと言ってるんだ!って言いそう。

ブレインズってインド訛りなのですね。

聞き違いでなければ、字幕で「機雷」というところが「核爆弾(ニューク)」と言ってる。そんなも軌道上で爆発したら、電磁パルスで地上の電子機器がぜんぶぶっ壊れるぞ。

コードを見つけるためにお爺ちゃんパーカー「シルバー忍者」が大活躍。腰に爆弾を抱えてるけど頑張る(笑)。

« 経世済民の男 高橋是清(前編) 古典的だけどいい  | トップページ | 花燃ゆ 第34話 薩長同盟 敵を許して一歩前へ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

戦闘はないけど面白かったですね。こういうシチュエーション大好きです。はっきりnuke, nuclear bombって言ってましたね。アーカイブの受付嬢の細すぎないふくらはぎがリアルで良かったです(笑) 1号が心配して3号に通信してくるけどあっちはあっちで仕事中で後ろから悲鳴が聞こえるのも良かった(笑)

おじゃま丸さん、どうも
確かに受付嬢はペネローペさんより良い感じでした。

核爆弾ネタは日本でやると「不謹慎」だから機雷にしたのでしょうかね。

>1号が心配して3号に通信してくるけどあっちはあっちで仕事中で後ろから悲鳴が聞こえるのも良かった(笑)
ギャーの言い方がコントみたいで笑ってしまいました。1号は最初に現場に到着するからいつも大変なんですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 経世済民の男 高橋是清(前編) 古典的だけどいい  | トップページ | 花燃ゆ 第34話 薩長同盟 敵を許して一歩前へ »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト