2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 花燃ゆ 第39話 新しい日本人 (強制的にという注釈をつけたい) | トップページ | 英国一家、日本を食べる 第20話 マイケルの妄想 和牛を揉め »

2015/09/30

漫画版・孤独のグルメ2 井之頭五郎またやらかす

漫画版・第1巻から20年くらい絵柄も話も経っているのに話もダジャレも絵柄が変わってない。それがいい。実にいい。

以下、ネタバレありで。

冒頭の話、静岡の汁おでん。テレビ版は千葉の静岡おでんでしたが、漫画版はちゃんと静岡に行ってます。なのに五郎の期待していたのと違うおでんが出てきたけれども、結果正解。ジャガイモがかぶる。「ひとり飯、誰気にすることなし」と五郎に言わせる。冒頭に相応しい。

新宿区信濃町のペルー料理。元恋人の小雪の思い出が甦る。ここから毒舌来ますよ。インカコーラが全然コーラじゃないと文句を言う。トマト風味の豚炒め丼(と本人が呼ぶもの)を食べて「インカ帝国」とイメージをかけはなれたご近所味に満足。

品川区東大井のラーメンはレトロな店。いいよね。冷やしラーメンを食べならが、他の人が熱いラーメンを食べてるのを見て普通のラーメンも食べる五郎は食欲の魔物。実に清々しい。

三鷹市の下連雀の謎の茶漬け屋で五郎やらかす。部下に酒を強要するおっさんにキレて投げ倒す。

Dcim1139

最後はコンビニご飯にイカの塩辛で茶漬け(事務所で)。

世田谷区下北沢のピザ屋に入って「なんか古そうな店だけど、こんなコバラベリーには案外丁度いいかも知れぬ」、入る前からノロノリ。トッピングが好き勝手なコンビネーションで選べる店で、店員にトマトとシメジじゃ水っぽくなると言われて、一瞬呆気に取られるコバラベリー五朗。結局、バクバク食べまくる。

鳥取市役所のスラーメン。ウドンのつゆにラーメンを入れる。普通に美味いと思う。ただオヤツ麺で五郎には軽すぎる。次に食べた梨と蟹のエキスが入った名物カレーに悶々。確かに名物系のエキスには気をつけろと思う。

世田谷区駒沢公園の煮込み定食しかない店、後日の茶漬けオチに爆笑。

文京区東大の学食はテレビ版の神奈川大学(だったかな?)の話に似てる。

千代田区有楽町ガード下の韓国料理ってテレビ版でもあったはずでも、話が全然違う。寒いのに冷麺と店員から軽いジャブを受ける。前菜多くてしくじったかと思いきや、意外と当たり。キムチをシャリシャリ食べる顔が面白い。チャーシュー丼とのコンビで、ちょうどいい韓国スムニダ。


東京都渋谷区松濤のぶり焼き定食。いいねえ、ぶり。大丈夫かというくらいダジャレ攻撃。「当たり」が出ておかずを1品追加で選べる。ポテサラかもずくで悩んだ挙げ句、頂上決戦で明太子をチョイス。頂上なのか。明太子をのせたご飯を眺めて、宝石のように見せると自画自賛。最後もダジャレ。思いもヨルダン大使館。

Dcim1140

千代田区大手町のトンコツラーメン。ポツンとあるトンコツラーメンに急に食欲沸いてきて、トンコツラーメンにライス。しかしランチは半ライス無料で得した気分。夜は酒も飲めるので缶詰も用意されていて、これを注文する。ここで五郎のテンションが俄然上がる。

酒飲みの肴で飯を食うのってなんか痛快。下戸の大逆襲。缶詰が加わったことで完全食になったぞ。

Dcim1142

さらにご飯にふりかけをかけて、食べる前にチューンナップするのがご機嫌げんちゃん。そしてまた追加注文で食べ過ぎる。

荒川区日暮里のハンバーグステーキ。なにが面白いって最初の「すしとパスタ」看板に困惑する五郎。空腹が逆なでされる。どういう心構えで入店すればいいのか。胃袋が立ち往生するぞ・・洋食屋に入って50円でインペリアル化に満足。


最後は海外。パリのアルジェリア料理。パリでアルジェリア料理ってやるな。注文が人の食べてるのを見てあれ!って片言英語でやってのけるサバイバルぶりを発揮。

常に食のダンジョンを攻める姿勢、変わらない面白さ。


« 花燃ゆ 第39話 新しい日本人 (強制的にという注釈をつけたい) | トップページ | 英国一家、日本を食べる 第20話 マイケルの妄想 和牛を揉め »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

出たんですね。これは読まないと(ニコニコ書籍にも入ると思うのでそっちで読むかもしれません)
あと新宿と渋谷のお店は近いみたいなので今度チェックしてみます(新宿区信濃町のペルー料理の店のモデルになった店は国立競技場の建設予定地の近くみたいです)

おじゃま丸さん、どうも
kindleでも同時発売だったらそっちが良かったんですが、本で買いました。
>新宿区信濃町のペルー料理の店のモデルになった店は国立競技場の建設予定地の近くみたいです
国立競技場の近くですか。マチュピチュみたいに幻の遺跡と化してると思うと感慨深いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漫画版・孤独のグルメ2 井之頭五郎またやらかす:

« 花燃ゆ 第39話 新しい日本人 (強制的にという注釈をつけたい) | トップページ | 英国一家、日本を食べる 第20話 マイケルの妄想 和牛を揉め »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト