ウォーキングデッド6 第2話 不意打ち リックのいない町が襲われる
ダレることを知らないどころか、激しさが加速するウォーキングデッド。2時間映画を1時間に凝縮した面白さ。
英語のタイトルは「JSS」。監督はノアが惨い死に方をしたシーズン5第14話のジェニファー・リンチ。デイヴィッド・リンチの娘だ!こういう残虐なアクションが超絶スゴ技。
軸はイーニッドがアレクサンドリアの町に来て町を離れるまでなんだけど、町を出るきっかけとなるのが「W]を額に書いた集団の襲撃。
イーニッドと両親が車が動かなくて立ち往生しているところにウォーカーの群れが近づいてきて、次の瞬間、イーニッドは血のついたフロントガラスの越しに泣いている。リックたちが町についたときのイーニッドと真逆じゃないですか。それで一人で歩いていたら亀を見つけた。首を引きちぎって生で食べた。今回は最初からガツンときますな。それで亀の骨で「JSS」と書く。(その前にシェルターにした車のガラスにもJSSって書いた)。それからアレクサンドリアの町にたどり着く。手の甲にもJSSって書いてある。
普段の生活が続くアレクサンドリア。キャロルが主婦たちと食料庫で井戸端会議。その一人にタバコをやめたら、パスタの作り方を教えてあげると言う。タバコのせいで死ぬと諭す。その後、キャロルがキャセロール料理をオーブンに入れて50分のタイマーを回して外を見たら、この女性が外でタバコを吸っている。あ~と思って見ていたら、Wの男に鉈(マチェーテ)でぶった切りにされた。本当にタバコに殺された。
リックに父親を殺されたロンと母親の諍いを出して町が平静な感じを出している(あれウォーカーに町は襲われたんじゃないかと思ったけど平静だなとこの時は思っていましたよ)。マギーがディアナの畑を作ろうと言ったり、精神科医のデニスは殺された外科医の代わりを指名されたけど、期待が大きすぎて怖じ気づいている。だがすべてフラグだった。かなり効果的だった。最初にタバコのおばさんが殺されたときは衝撃的。その後のチョコの宣伝が「日本って平和だな」と思った。
番組再開。パニックの始まり。ハラハラする。マシェーテを持った人間に町の住民が殺されていく。手足をズタズタにされていく。監視の人間を火矢で焼き殺すとか、戦国時代かよ。ここからキャロルの大活躍。Wのヤツらに腹を切り裂かれた叔母さんが叫んでいるから口を塞ぎ、生きている間に脳髄を刺した。エグイ。血でWを額に書いてWのヤツらをすり抜けて武器庫に向かう。なかなかの戦術家ですよ。
カールはイーニッドを助ける(その前にカールはイーニッドとロンが抱き合ってるところを見てるんだよな)。イーニッドは町を出るからサヨナラを言いに来たと言うけど、カールは君を出さない、サヨナラなんて言うよと。言わないとイーニッド。その後、ロンを追ってきたWの仲間を撃つ。ロンは父親を殺したリックの息子に匿って欲しくはないよな。
前回の最後に鳴っていたホーンは壁に突っ込んできたトラックのものだった。これで時間軸がわかった(ってことはこの後にウォーカーの大群がアレクサンドリアの町に向かってくるんですね)。
リックを町から引き離した無防備な町っていう状態を作り出したのは絶妙。そしてモーガンの大活躍。慈悲深いモーガンは殺さない。敵の殲滅を優先するキャロルとは一線を画す。
クソ神父がモーガンに危ないところを助けられた。ホントしぶといな。モーガンはチーズ職人だったとは。モーガンは5人に囲まれるけど町の人間は銃を持っていると脅し、棍棒を振り回して叩きのめし、生かしたまま追い返す。しかし拳銃を1丁持っていかれた。
戦闘が終わって階段に腰掛けるキャロルがタバコを箱を見つめて泣き出すのが印象的。
町の外に新たな住民候補をスカウトに回っていたのが裏目に出た。それを知るのがリックたちをスカウトしたアーロンっていのがしょっぱい。
デニスは勇気を出して負傷者を救うために手術をするが、結局死んでしまった。これがウォーキングデッド。
そしてイーニッドは出て行った。Just Survie Somehow(とにかく生き延びて。それだけでいい)と書いたメモを残して。JSSはそういうことか。今回の話、そのものじゃないか。
タイマーが鳴った。そうかオーブンにキャセロールを入れてから50分の間の出来事か。お見事。「24」みたいだな。
激しく面白かった。
モーガンは座頭市みたい。
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話 散華 決闘こそガンダム。 | トップページ | 花燃ゆ 第42話 世界に賭ける糸 阿久沢とかいう群馬のラスボス登場 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ウォーキング・デッド」カテゴリの記事
- ニラと揚げナスのパスタ(2021.03.18)
- ウォーキング・デッド9 第2話 「復興の道」 第3話 「AまたはB」 怨嗟の連鎖(2018.10.27)
- ウォーキング・デッド9 第1話 「新たな幕開け」 オープニングも変わればマギーも変わる(2018.10.11)
- ウォーキング・デッド8 第16話 「戦いの果て」 リックとカールの夢 (2018.04.18)
- ウォーキング・デッド8 第15話 「偽りの顔」 ドワイトとサイモン、そしてユージーンが(2018.04.10)
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話 散華 決闘こそガンダム。 | トップページ | 花燃ゆ 第42話 世界に賭ける糸 阿久沢とかいう群馬のラスボス登場 »
コメント