孤独のグルメ5 千歳船橋のラム肩ロースとラムチョップ。 五郎、骨までしゃぶりつく
今日はケジュール綱渡りの五郎。でも疲れが溜まってる。なんかパワー系なもの入れたいな。そうなれば肉しかない。
ラム肩ロースとラムチョップってもう、まずいはずがない。
ヨガ教室、いいじゃないか(ビジュアル的に)。五郎のエクササイズ姿が笑える。結果、腰をやってしまう(爆笑)。
道路でヨガをやり、腹が減った。なんだこの男は(笑)。
和食が根性出ない気がする。
「ジンギスカンバルまーさん」
ここキープで他探して見るかと反対側に回ったらまた入り口。東京って三角形の建物が結構あるのね。
徐々にジンギスカンに絡め取られようとしている俺の腹。ジンギスカン悪くない。
店内、こじんまり。一人ジンギスカンの店。排煙管が銀色のテープで固定されているの悪くない。ヒツジのホルモンも出せるのか。
ヒツジのペコリーノチーズを焼いてビールがお爺ちゃんの定番らしい。
ラムの実力、再確認。
ランプはクミン塩で食べる。
ランプ凄い、クミン反則。
クミンを使うとは洒落てるな!クミンシードの入ったパンとか大好き。ヒツジは匂い強いハーブが良いんですよね。上手いって五郎が絶賛するのわかる。
これはもうジンギスカンではない。本格西洋料理ですよ。
こういう旨さがまだ肉の世界に隠れていたか。
最後の一枚をニンニク一味で頂く。これでご飯バクバク。
ここれタマネギが計り知れなくありがたい。淡路島産というこだわり。
セセリは漬け込んでますな。漬け込んでる方がジンギスカンは個人的には好き。
ご飯とあうんの呼吸。
ジンギスカン、あなたがいて良かった。
箸の回転が止まらない。
そもそもジンギスカンは軍服を日本で作るのに羊毛が必要→北海道でヒツジを放牧しよう→肉が食べられるでも臭い→ジンギスカンという流れ。
ラムチョップはマストとして
俺の体がロースを激しくアンコールしている。
ヒツジのスープ、沁みる~。
食べなくてもわかるぞ。
スープの中にもラムちゃん。わかるっちゃ。
何気に可愛く言ってる(笑)。
ラムチョップ、見た目からヤバイ。
片面2分を五、六回。それから皿に降ろして1~2分、予熱で火を入れる。厚いし、その方が骨からのうま味が出てくる。
まさか砂時計を持っている五郎。
これはいいチョップ!胸にバシンときたよ。
五郎の最後の妄想が始まった。
俺は狼だ。羊を襲う狼だ。野生の血が肉を喰らい、血を啜り、骨の髄までしゃぶり尽くす。うぉ~ん。
骨にもう一回しゃぶりつく。
(先に頼んでおいて鍋の脇で火を入れるという手もあるのでは)
徐々にジンギスカンに絡め取られようとしている俺の腹。ジンギスカン悪くない。
店内、こじんまり。一人ジンギスカンの店。排煙管が銀色のテープで固定されているの悪くない。ヒツジのホルモンも出せるのか。
ヒツジのペコリーノチーズを焼いてビールがお爺ちゃんの定番らしい。
ラムの実力、再確認。
ランプはクミン塩で食べる。
ランプ凄い、クミン反則。
クミンを使うとは洒落てるな!クミンシードの入ったパンとか大好き。ヒツジは匂い強いハーブが良いんですよね。上手いって五郎が絶賛するのわかる。
これはもうジンギスカンではない。本格西洋料理ですよ。
こういう旨さがまだ肉の世界に隠れていたか。
最後の一枚をニンニク一味で頂く。これでご飯バクバク。
ここれタマネギが計り知れなくありがたい。淡路島産というこだわり。
セセリは漬け込んでますな。漬け込んでる方がジンギスカンは個人的には好き。
ご飯とあうんの呼吸。
ジンギスカン、あなたがいて良かった。
箸の回転が止まらない。
そもそもジンギスカンは軍服を日本で作るのに羊毛が必要→北海道でヒツジを放牧しよう→肉が食べられるでも臭い→ジンギスカンという流れ。
ラムチョップはマストとして
俺の体がロースを激しくアンコールしている。
ヒツジのスープ、沁みる~。
食べなくてもわかるぞ。
スープの中にもラムちゃん。わかるっちゃ。
何気に可愛く言ってる(笑)。
ラムチョップ、見た目からヤバイ。
片面2分を五、六回。それから皿に降ろして1~2分、予熱で火を入れる。厚いし、その方が骨からのうま味が出てくる。
まさか砂時計を持っている五郎。
これはいいチョップ!胸にバシンときたよ。
五郎の最後の妄想が始まった。
俺は狼だ。羊を襲う狼だ。野生の血が肉を喰らい、血を啜り、骨の髄までしゃぶり尽くす。うぉ~ん。
骨にもう一回しゃぶりつく。
(先に頼んでおいて鍋の脇で火を入れるという手もあるのでは)
« パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 | トップページ | BELIEVE(ビリーブ)第1~3話がかなり面白い。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 | トップページ | BELIEVE(ビリーブ)第1~3話がかなり面白い。 »
スケジュールが綱渡りってどの辺がそうなのかよくわかりませんでしたね。ロケのスケジュールが綱渡りっていうメタな話だったのか

ヨガのポーズで「腹が減った」よかったですね
ラムチョップを客が焼くっていうのはなかなか難易度が高いですよね。しかも焼いた後1~2分寝かすとは。
東京はY字路の間の狭い土地によくああいう変則的な形の建物が建ってる気がします。
投稿: おじゃま丸(せせり!そういうのもあるのか) | 2015/11/15 10:53
おじゃま丸さん、どうも
>スケジュールが綱渡りってどの辺がそうなのかよくわかりませんでしたね。ロケのスケジュールが綱渡りっていうメタな話だったのか
間違いなく胃袋は休む暇がなさそうです。
道端でヨガのポーズって腹が減ったっておかしいですね。
ラムチョップの面倒くささが半端ないです。もやは焼き肉じゃないです。軍師が必要なレベルです。
道路が自然発生的にできたからああいう三角形の敷地ができるんでしょうね。
投稿: 竹花です。 | 2015/11/15 16:19
ヨガの先生役の浅見れいなって選Taxiや太鼓持ちの達人にも出てましたよね。さりげなく活躍度の高い女優さんですね。
追加の肉を頼むときに「俺の体がロースをアンコールしている」っていうセリフの後ろでBGMが「ロース!ロース!」って言ってるのも良かったです
投稿: おじゃま丸 | 2015/11/16 09:45
おじゃま丸さん、どうも
浅見れいなは「素敵な選TAXI」に出てました。孤独のグルメは意外と俳優陣のチョイスがいいです。ジンギスカン屋の店主も良い感じでした。
>追加の肉を頼むときに「俺の体がロースをアンコールしている」っていうセリフの後ろでBGMが「ロース!ロース!」って言ってるのも良かったです
心と体がひとつになってるわけですね(笑)。
投稿: 竹花です。 | 2015/11/16 14:54