ウォーキングデッド6 第5話 波立つ不安 今が大切。
最初字幕だけでほとんど声がしないからヘッドホンが壊れているかと焦った。グレンと別々に行動したっていう内容だった。結局、ウォーカーの大群が町にやって来た。今回は現実を直視した町側の住民が変化していくつなぎのストーリー。人間の建前の強さと本音の弱さがよく出てる。
マギーとアーロンを襲ってきた下水のヘドロ化ゾンビはヤバイ。
リックは(よくもまあ)町に戻ってこられたもんですよ。ウォーカーの大群を見たディアナがおかしくなったのかと思った。リックが町の住民に半分のウォーカーは引き離すことができた、ダリル、エイブラハム、サシャが戻ったら、(彼らには車があるから)町からウォーカーを引き離してくれると安心させようとする。グレンとニコラスも必ず門にたどり着く。
グレンとニコラスのことをリックも誰も知らない。グレンを探しに行こうとした(けど駄目だった)マギーが身籠もってたというのが今回、最大の衝撃だった。リックを初めとしてみんな気丈に振る舞う。ロジータも戻って来ないエイブラハムを思って見張り台で泣いてたよ。
Wのヤツらが町に来襲したのは、人材捜しに出ていたダリルと自分が尾行されたからだろうとアーロンが言う。後ろにユージーンが映ってる。ユージーンの出番、ここだけじゃないか。アーロンは自分の失敗を受け入れて生きて行くって後でマギーに言ってた。強いな。
ウォーカーの大群を初めて見た住民が絶望して食料の配給制を破って食料庫から勝手に缶詰とかを持ち出そうとする。そこにディアナの息子のスペンサーが現れて、トラックを止めて壁と町の守ったのは自分だという。お前はあの時、どこにいたと説いただす。
「こんな自分勝手なことをしていたら、すべてがどうでもよくなって秩序が失われ、争いが起きる。町が崩壊するかどうか、今が分かれ道だ。」
カッコイイじゃないか。それを後ろで聞いていたディアナが我に返る。
新しい町の計画を書き出して「いつかこの痛みは有益になるだろう(dolor hic tibi proderit olim)」って書く。英語じゃない。調べたらオウィディウスっていう古代ローマの詩人の言葉みたいです。「辛抱く耐えろ、この苦しみはいつか自分のためになる」。
良い感じに町が変わっていくのかと思ったら、カッコいいことを言っていたスペンサーが食料から酒やら缶詰やら持ってきて勝手に食べてる。ディアナにさっき言ってたのは嘘なのかと問いただされると、
「いずれみんな死ぬんだ」
ディアナに怒られると、こんなことになったのは、エイデンや父が死んだのは、危険から目を背けさせてきたあんたのせいだと逆ギレする。この感じ、官僚の無駄遣いを給弾するけど、政党助成金で裁判しちゃう政治家みたいな、表と裏(建前の強さと本音の弱さ)を見せるのがウォーキングデッド。ディアナまた少しおかしくなった。食料庫に食料を戻しにいく途中で、割れたビンでウォーカーを滅多刺しにした。生きたい、この町を守りたいってリックに懇願した。
ジェシーが他人の家の異変に気づいたら、中にウォーカーがいたけど、あれはリストカットした住民なんだろうな。これもまた人間の弱さ。ジェシーがウォーカーの息の根を止めるのを遠巻きに見ている住民もやっぱり現実を直視できていない。
全然役に立たなかった精神科医がなんとか感染症の治療ができるようになる。タラにチューしたのは驚いた。タラが心配してたし、相当嬉しかったんだろうけど。
ジェシーに未来はあるのと聞かれたリック、ジェシーにチューした。未来はあるんですな。
ディアナがウォーカーの集まる壁をバシバシ叩いた。多分正気に戻った。「いつかこの痛みは有益になるだろう」っていうことを身をもって示す。
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話 彼らについて 戦闘がなくても面白いガンダム | トップページ | ファフナーEXODUS 第16話~第19話 前作を見直しておけばよかったと後悔 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「ウォーキング・デッド」カテゴリの記事
- ニラと揚げナスのパスタ(2021.03.18)
- ウォーキング・デッド9 第2話 「復興の道」 第3話 「AまたはB」 怨嗟の連鎖(2018.10.27)
- ウォーキング・デッド9 第1話 「新たな幕開け」 オープニングも変わればマギーも変わる(2018.10.11)
- ウォーキング・デッド8 第16話 「戦いの果て」 リックとカールの夢 (2018.04.18)
- ウォーキング・デッド8 第15話 「偽りの顔」 ドワイトとサイモン、そしてユージーンが(2018.04.10)
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話 彼らについて 戦闘がなくても面白いガンダム | トップページ | ファフナーEXODUS 第16話~第19話 前作を見直しておけばよかったと後悔 »
コメント