機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話 寄り添うかたち 名瀬さんいいボスだ。
オープンニング前のオルガたちの強制乗艦からブリッジに到達してマルバ元社長を名瀬が見捨てて取引成立するまでの経過がなかなか良い。鉄華団、カネなし。
バルバトスの角はなくなってるし、剥げてるじゃないか!
電子戦というか艦のメインフレームを掌握して隔壁を閉じられないようにして、可燃性ガスで相手に火薬系火器を使えないようにするとか攻殻機動隊みたいでいいぞ。
オープニングの名瀬の周りがハーレムになってる。クルーが全員奧さんで、子供が艦内に5人(さらに学校に通っている子もらしい。徳川家康か!)。これがうちの家族だってアミダがアトラに紹介してたな。
まともな整備もできずに出撃させて悪かったなって帰還した三日月に謝る雪之丞のおやっさんカッコイイじゃん。バルバトスの予備パーツがないので整備できないって言うけど、次の戦いどうすんだろう。
マルバ元社長は鉱山送りになった。今で言う「マグロ漁船」ですな。
クーデリア、名瀬に子供が5人いる(しかも腹違い)と聞いて赤くなる。何を想像してるんだ。お嬢ちゃん。
ギャラルホルンは厄災戦を終わらせて世界の平和を維持する国連軍(あるいはOOのソレスタルビーイング)みたいなものだったけど権力を握って利益をむさぼるようになった火星と地球の4つの経済圏が重荷に感じ始めていた。そんな政治的に不安定な状況中でクーデリアが火星の独立を言い出し、ギャラルホルンの支配体制が揺るぎだしたというところらしいです。
三日月と昭弘のご飯が良い感じ。ミルクがつくってのが給食だ。やっぱり少年だ。アトラの三角頭巾も給食係ぽい。
名瀬の仲介で鉄華団はテイワズの親玉(組長?)マクマード・バリストンに会えることになった。みんなが喜ぶ中、フミタン無言。訳知り顔ですな。
ラフタがバルバトスを「白いの」って呼んだ。なかなかの熱くさせてもらっとか言ってるので、三日月は奮戦した模様。
しかし三日月はあれじゃダメだと全然納得していない。もっともっと頑張らないととオルガに言う。そうだなとオルガと三日月の決意を受け入れるこの包容力。俺ももっともっと頑張らないと。
ここでサブタイトル「寄り添うかたち」。そういう意味か。仲良いですな。
三日月、昭弘と一緒に戦闘シミュレーションに励む。相手はラフタ。共同戦線ですな。
鉄華団は経営資金が底を突いて、オルガとビスケットは鹵獲したギャラルホルンの装備を売れるツテを教えて欲しいと頼む。これがオルガの決意を示すきっかけになる。名瀬のタービンズの下で働く提案をなぜ断ったとオルガに聞き返す。
俺たちはバラバラになっちまうからとオルガ。
バラバラになっちゃいけないのか?と七瀬。まさに正論。
オルガ、一瞬言葉に詰まる。
俺たちは離れられないだと。鉄華団は離れちゃいけない。つながっちまってるんです。
死んじまった仲間が流した血と俺らが流す血が混ざって鉄みたいに固まってるだから離れらんねえ。離れちゃいけない。危なかろうが、苦しかろうが。
ガキどもがお前の命令ひとつで死ぬ。団長であるお前が責任を背負えるのか?
オルガ、また言葉に詰まる。(ハイって即答するヤツは何も考えてなくて逆に危ないと思う)。
覚悟はできているとオルガ。あいつらの死場所は鉄華団の団長として俺が作る。それは俺の死に場所も一緒です。あいつらの為なら死ぬと言いかけたところで名瀬にデコピンされる。
指揮官がいなくなったらどうすんだ。鉄華団はバラバラだ。
血が混ざってつながって、そういう仲間じゃないぜ七瀬。
家族だ。
泣いた。自分の奧さんたちの子供を見せておいてのこと展開、泣けます。ハーレムも妻たちもマリーダさんみたいな生い立ちだったりするんだろうか。
カッコつけようとして下手こいたって落ち込むオルガが視聴者のおっさんは可愛いと思う。
訓練に励む三日月。俺にできることはこれくらいしかないんだって言うとこいいね。これくらいじゃないの担当はオルガなんでしょう。
オルガに訓練でしごかれていると言われて、三日月、オルガに見捨てられないように頑張らなくちゃいけないからねと返す。
バ~カとオルガ。見捨てるとか見捨てないとかじぇねよ、家族ってのは。いやと否定。頼むぜミカって拳骨を重ねる。
号泣した。オルガは三日月の頑張りを常に肯定して全力サポートですよ。これが寄り添うかたちなんですね。
来週、紋付き袴のオルガがテイワズの組長と固めの杯。黒いガンダムはなんだ?
エヴァンゲリオンの漫画版がkindleで激安だったのでまとめ買いしました。良い終わり方だったと思います。あとサンダーボルトがアニメ化とか高まる。音楽が菊地成孔とか贅沢だ。
« THE FALL 警視ステラ・ギブソン 2 第1話 結局、犯人は戻ってきた | トップページ | アクエリアス 刑事サム・ホディアック 第1話 単なる殺人犯を追うドラマではなかった。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「鉄血のオルフェンズ」カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第25話(第50話) 生きていればいいこともあるもんだ(2017.04.02)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第24話 (第49話) 「マクギリス・ファリド」 マクギリスの最高・最低の幕切れ(2017.03.26)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第23話 (第48話) 「約束」 また一つ散らない鉄の華が散った。(2017.03.19)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第22話 (第47話) 「生け贄」 アトラの勝利(2017.03.12)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第21話 (第46話) 「誰が為」 葛藤するオルガ(2017.03.10)
コメント
« THE FALL 警視ステラ・ギブソン 2 第1話 結局、犯人は戻ってきた | トップページ | アクエリアス 刑事サム・ホディアック 第1話 単なる殺人犯を追うドラマではなかった。 »
来週はいきなり、舞台が日本になります。
任務に失敗したら、指詰めたりしそうです。
投稿: baldhatter | 2015/11/23 18:00
baldhatterさん、どうも
ガンダムで日本が出てくるとは思いませんでした。
任務に失敗したら指を詰めるとかありそうですね。
杯とらんかい!って英語の上手い親分若山富三郎に怒られるとか。
投稿: 竹花です。 | 2015/11/23 18:22
オルガとミカヅキ、名瀬一家、鉄華団と三様の寄り添う形、あとギャラルホルンと共栄圏もかw
せめて、オルガからまかされたことくらい出来ないと一緒に立ち並ぶ資格がないと考えるミカヅキと、ミカヅキの目をまっすぐ見つめることが出来ないオルガ
ヤバイよ、こんな関係、腐のおねーさんに狙われちゃうじゃないかw
親子だか兄弟の盃は、三国志の桃園の誓いなんかと違ってもっとドロドロとした893の縦社会を受け入れるモノなんですが、やはり男性社会にどこか憧れてるような気もします…
話は変わってサンダーボルトPV公開しましたね
JAZZが宇宙に流れるとこは頑張ってほしいな(ビバップ的なやつを)
投稿: なお | 2015/11/26 22:54
なおさん、どうも
仲間が集まっていく感じが面白いです。
>こんな関係、腐のおねーさんに狙われちゃうじゃないかw
きっとおそ松さんが放送されてなかったらもう少し、そっちも盛り上がってたと思うのですが(知らないだけで盛り上がってるのかな?)
男社会が意外とはじめのほうに来たのでどこかで崩壊するような気がしないでもないです。
サンダーボルトは期待大ですね。先行でみられるならガンダムファンクラブに入ろうかと思ってます。(Gレコを見るためにDアニメに入ったしまたもガンダムにやられるか)
投稿: 竹花です。 | 2015/11/27 08:41
まあ、OOのときは完全に食い荒らされてましたね
キャラデザから高河ゆん(BL漫画家)なので、早々にあきらめましたがw
あの頃この時期は一期のラスト付近で大盛り上がり、その盛り上がりのまま冬コミケに突入でしたが
前日にロックオンがタヒんでしまい会場が阿鼻叫喚の通夜になったので、笑えました
お姉さん方ガンダム舐めすぎだよw
PVはつべのほうにも上がってますよ〜
ttps://m.youtube.com/watch?v=YMqu-iHKaT0
投稿: なお | 2015/11/27 11:14
なおさん、どうも
高河ゆんって昔、Newtypeで連載しててそれからOOだったので、
まったくBL系の人だとは知りませんでした。
>前日にロックオンがタヒんでしまい会場が阿鼻叫喚の通夜になったので、笑えました
お姉さん方ガンダム舐めすぎだよw
ガルマからしてガンダムはそういうものです。
サンダーボルトのPVは素晴らしい。CGじゃないのに漫画の質感が出てていいですね。
GMがサラミス級の残骸にぶつかって自爆するところ最高です。
ゴルゴ13ぽい女性の描き方も好きで、それが再現されてるのもいいです。
5巻まで読んでますが、地上編もヤンヤ言われてますが、何がダメなのかよくわかりません。残党ジオンが結構いいと思います。
投稿: 竹花です。 | 2015/11/27 17:23
メインカメラがやられ、戸惑った瞬間にデブリに激突w
いいやられっぷりだ
うちは、12/25のセルスルー版かな…
FC枠だと月々会費がかかるのはつらい
地上編叩かれてンですか?なんでですかね、変な宗教が出てくるからかな?
投稿: なお | 2015/11/28 23:06
なおさん、どうも
あの自爆をPVに持ってくるセンスは信じられます。
地上編はアッガイがいい仕事してますし、ミデアは護衛のコアファイターを搭載した空中空母化してて見どころは多いと思うのですがね。
投稿: 竹花です。 | 2015/11/29 08:39