コードギアス亡国のアキト第4章 これで終わりでなくて良かった。
ガンダムサンダーボルトをガンダムファンクラブで見ようと思ったら、あれはスマホのアプリなのか!貧民なのにスマホなんか持っていないわ!
悶々とするのでコードギアス亡国のアキト4章をオンデマンドで見ましたよ。ナイトメアの戦闘とグルグル回るカメラワークが凄くいい。
戦闘シーンとドラマシーンのバランスがいいし、ドラマシーンはそんなに多くないのに濃密です。構成力でしょうか。
これもCGになってからマーキングを付けられたりしてカッコイイです。グルグル回るカメラはCGだからこそ可能なこと。素晴らしい。TV版に比べてミリタリー感が3倍増しになってます。ワイバヴァーン隊をロケットで発射して孤立無援の敵の真っただ中に展開するシステムを描き方が大陸間弾道核ミサイル(MIRV)なんですよ。大好物です。
飛行船内にてアシュレイのナイトメアが両腕にガトリング砲を装備して実写版のるろうに剣心の香川照之みたいに「死にやがれ!」的にぶっ放すところ素晴らしいです。それに立ち向かうアキトたちワイヴァーン隊。色違いで誰の機体かわかるようにしているのですね。窮地に陥ったアキトのギアスが発動して「死ね!死ね!」っていうののヤバさがやっぱり怖い。これがコードギアスですよ。結局、アキトはみんなに助けられてギアスを止めてアシュレイを殺さずに済んだ。
最後にアシュレイがアキトたちの仲間になってる。
四つ足のナイトメア・ヴェルキンゲトリクスがレイラの司令部へ単騎急襲を仕掛けて、ようやくカッコイイと思えてきました。
シンがレイラに死ねのギアスをかけたけど、ギアス返しされた。ざまあみろと思った。フィアンセのお嬢ちゃんと義母にギアスの力で相討ちさせるというド畜生なことしやがるわけですから、スカッとしました。
第4章で終わると思ってたので最後の終わり方がはあ?なんだこの中途半端は!と思ったら第5章が最終章だったのか!だからレイラが自分が尊敬していたスマイラスに利用されていたとかいう凹む展開も納得ですし、シンとアキトの戦いの決着もついてないのもふざけるな!と怒ってましたが、次があるのかと思えばワクワクしますよ。
でもそれがわかるのがエンドロールの後。アキトのアレクサンダがレイラをお姫様抱っこしてハッピーエンドみたいな感じになっててエンドロールを見ながら、脳内で怒りの感想を書いてやろうとイライラしてましたが、最後にユキヤがブリタニアのナイトメア軍団を核爆弾みたいなので大損害を与えたら、逆に多脚砲台を高射砲にして撃墜されて、シンがアキトの目の前で仲間を殺してやるとほくそ笑む。コードギアスはこういうクソ展開でなくてはね!
« アメリカ合衆国アラバマ州に「サツマ(薩摩)」という町がある。 | トップページ | 孤独のグルメ5 第11話 埼玉県越谷市せんげん台のアメリカンソースの オムライスとカキのムニエル 海のない埼玉で牡蠣に鳴く »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« アメリカ合衆国アラバマ州に「サツマ(薩摩)」という町がある。 | トップページ | 孤独のグルメ5 第11話 埼玉県越谷市せんげん台のアメリカンソースの オムライスとカキのムニエル 海のない埼玉で牡蠣に鳴く »
(記事の内容とあまり関係ありませんが)井ノ頭五郎がスマホユーザーだったら入院中もあまり退屈せずああいうドラマは生まれなかったかも知れませんね
投稿: おじゃま丸 | 2015/12/11 22:39
おじゃま丸さん、どうも
入院中キンドルでパシフィック・リムを三回見ました。確かに五郎がスマホとか持ってなかったら純レバの話はもうちょっと盛り上がりにかけたと思います。孤独のグルメにはどことなくアナログ感がありますね。
投稿: 竹花です。 | 2015/12/11 22:51