保温鍋シャトルシェフ(2)でチキンハムを作る
おでんに続いて保温鍋でチキンハムを作ります。炊飯器の代わりに保温鍋を使います。
砂糖と塩を4:1ぐらいの割合(量はお好み)で鳥の胸肉に擦り込み、冷蔵庫で半日以上放置。(鳥ハムはいろんなやり方があるいので、クックパッドを見てください)
あめ色になったらいい感じです。これをラップで包んで輪ゴムで縛ります。
そして水を入れて沸騰した保温鍋に投入(ジップロックに入れて)。そして数時間放置。鶏肉を沸騰する前に入れるとやわらかい出来になります。
朝に仕込んでおくと昼には完成してます。
完成。これは沸騰したお湯に入れたので硬くなってしまいましたが、安全は安全。温度の低いお湯で作って、切ってみて生ぽくても、レンジで加熱すれば問題ないです。
ラーメンに入れたり、
パスタに使えたりします。
« 花燃ゆ最終回 下町ロケット 第9話 また視聴率上昇した気がする。 | トップページ | 007 スペクター ガンダムで言えばユニコーンガンダムぐらい面白い »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「保温鍋シャトルシェフで作る」カテゴリの記事
- 保温鍋シャトルシェフ(12)で南海鶏飯を作る(2016.03.05)
- 保温鍋シャトルシェフ(11)でニシンのタチカマを作る(2016.01.26)
- 保温鍋シャトルシェフ(10)でピザ生地を作る そして謎の水。(2016.01.16)
- 保温鍋シャトルシェフ(9)で七草がゆを炊く(2016.01.07)
- 保温鍋シャトルシェフ(8)で茶碗蒸しを作る。(2016.01.04)
コメント
« 花燃ゆ最終回 下町ロケット 第9話 また視聴率上昇した気がする。 | トップページ | 007 スペクター ガンダムで言えばユニコーンガンダムぐらい面白い »
料理って在宅フリーランスには最高の趣味ですね
私もフリーランス時代からやってはいるのですが、特に好きではなく必要だからやってるだけなのでちっともうまくなりません。(自分で食べるぶんにはいいんだけど人に食べさせる/見せるようなものは作れない)
投稿: おじゃま丸 | 2015/12/14 23:43
おじゃま丸さん、どうも
趣味と言えば聞こえはいいですが、実際は生活防衛です(笑)。
毎食1人あたり200円を目指してます。
結局は自己満足でいいんじゃないかと思って作ってます。
別に得意という訳でもなく、ピザの生地が思い通りにできるまで2年くらいかかりました。
投稿: 竹花です。 | 2015/12/15 00:12