2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« 保温鍋シャトルシェフ(3)でビーフシチューを作る | トップページ | 孤独のグルメ5 最終回 東京都豊島区西巣鴨の一人すき焼き これは味が想像できる »

2015/12/18

北海道でも「食の軍師」が始まった!

第1話から数話、見逃していたのでありがたい!本郷の馬鹿さ加減に突っ込みながら見るのが作法かと。

諸葛亮孔明が下町ロケットのPmeaとかいう審査機関で佃製作所とか今田氏に意地悪して最後に自分が辞める羽目になる人だ。

第1話からパンチラがあったのですね。メシ屋と関係ないところで力石とも遭遇していたのですか。

力石を酒の呑み方から決まっていると警戒する本郷。大根、コンニャク、ゴボウ天を注文して動揺が走る。こいつできる!大根三刑の陣(○△□)!意味が分からん(笑)。

本郷、はんぺん、卵、ちくわぶの白三形の陣で勝負!勝手に勝負が始まった。おでん屋のオヤジも相当なおでん者が来たと思ったに違いない。何を言ってるんだ(笑)。

緒戦は引き分けというところか。第1話から飛ばしてますな。

続いて力石、牛スジ、白滝、バクダン。牛の滝登り爆弾!ただつなげただけのネーミングセンスが絶妙。

困った本郷、孔明に策を頼む。

力石に勝ったと思って、本気出しちゃうよ~って本郷が撃沈するまでの過程が面白い。






« 保温鍋シャトルシェフ(3)でビーフシチューを作る | トップページ | 孤独のグルメ5 最終回 東京都豊島区西巣鴨の一人すき焼き これは味が想像できる »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

力石はだんだんウザさが明らかになってきますが最初の頃は普通にかっこいい感じでしたね。
食の軍師のドラマはどの回も良かったですが、原作にないオリジナル脚本のすき焼きの回が一番良かった気がします。
原作ではあまり感じられなかったBL的要素も良いです

おじゃま丸さん、どうも
最初の力石は好青年ですね。スターウォーズでいうルークのお父さんでしょうか(無理矢理)。すき焼きが最後は孤独のグルメのシーズン5と同じですね!
二人の関係性が妙です(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道でも「食の軍師」が始まった!:

« 保温鍋シャトルシェフ(3)でビーフシチューを作る | トップページ | 孤独のグルメ5 最終回 東京都豊島区西巣鴨の一人すき焼き これは味が想像できる »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)