2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 蒼穹のファフナー EXODUS第22~23話 ミツヒロがフェストゥム側に落ちた | トップページ | 保温鍋シャトルシェフでおでんの大根を煮る »

2015/12/10

シン・ゴジラの特報にゴジラの声を追加してみる

ポスターは古典趣味でかっこいい。特報はもうちょっとゴジラの声を増やしたほうがいいかもと思って加工してみました。

オリジナル特報

ちょっと寂しいので、声を最初から入れてみました。


あと夜のほうがいいんじゃないかな。逃げる人と反対方向に向かう自衛隊のヘリとか攻撃機や爆音とかあるとさらにいい。


« 蒼穹のファフナー EXODUS第22~23話 ミツヒロがフェストゥム側に落ちた | トップページ | 保温鍋シャトルシェフでおでんの大根を煮る »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

かの変態御仁は、DAICON時代のウルトラマンの頃から特撮には手を抜きませんからね
きっといいのが出来るでしょう

なんかあってもなくてもいいような予告編ですね(笑) 音声以外にゴジラだってわかる情報がないし(笑)
今度のゴジラは身長118メートルなんですね。歴代最大だそうですがそれでもスカイツリーの隣に立ったらかなり小さく見えると思います。(歌舞伎町にある50メートルのゴジラなんてその辺の雑居ビルと比べてもまったく巨大とは感じられません)
ゴジラの目が小さくてあまりかっこよくないと会社の同僚が懸念を表明していましたが、私はゴジラそのもののデザインにはあまりこだわらないので「ほー」と相槌を打っていました。

なおさん、どうも
ダイコンの愛国戦隊大日本は面白い出来でした。
https://youtu.be/1ZvGJY3mvl4
の歌詞とか大好きです。コルホーズっていうところが特に(笑)。

おじゃま丸 さん、どうも
なんかあってもなくてもいいような予告編ですね(笑)
確かに(笑)。アメリカ版のティーザーは最初からインパクトあったのです、ふざけるなっと思った次第です!。

シンゴジラは初代ゴジラに近い怖い造詣がいいと思います。
目が小さいのが巨大化したからですかね。

大日本とのーてんきは、当時一世風靡しましたね
たしか後になって大日本は歌が四番くらいまでつくられたはずです
SF+アニメのダイコンはいまでも語られますが、当時は8ミリフィルムによる自主制作映画ブームが来てまして
自主制作作品を幅広く集めて発表してましたね、国からも支援のグリーンリボン賞もあって、いまでいうニコニコ動画のノリでした
機動戦士3Dガンダムとか明治天皇宇宙への旅とかの人気作品はが今でも見れるみたいですけど…

水を大切に(タイトル忘れた)が良かったなぁ

なおさん、どうも
「動画」をNGワードにしているのでブロックされてました。気がつかなくてすいません。
昔8mm今youtubeですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シン・ゴジラの特報にゴジラの声を追加してみる:

« 蒼穹のファフナー EXODUS第22~23話 ミツヒロがフェストゥム側に落ちた | トップページ | 保温鍋シャトルシェフでおでんの大根を煮る »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト