2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ゆず巻き柿という干し柿にゆずを入れるだけでこれだけ変わるか | トップページ | スターウォーズVII フォーズの目覚め見た!超絶面白いぃぃぃぃ! »

2016/01/07

保温鍋シャトルシェフ(9)で七草がゆを炊く

冬真っ只中の北海道では生える気配もない七草がゆを作ってみます。

保温鍋の同梱のレシピがあったのでそれに従います。

Img_20160107_070957_kindlephoto23_2

お米と水の割合が1:5ぐらいのようです。これで7分沸騰させて30分保温器に入れます。沸騰させているときに吹き出るのが難点。

Img_20160107_075330_kindlephoto2043

完成しました。

ここから七草(乾燥)を入れて食べます。

Img_20160107_080309_kindlephoto1878





« ゆず巻き柿という干し柿にゆずを入れるだけでこれだけ変わるか | トップページ | スターウォーズVII フォーズの目覚め見た!超絶面白いぃぃぃぃ! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

保温鍋シャトルシェフで作る」カテゴリの記事

コメント

植物のことはあまり知らないのですが七草の一つのホトケノザは以前Lallaさんが好きだと言ってたので覚えました。前に住んでたところでは道端によく生えてたので食べてみればよかったです。

前のエントリで「煮染め」って何を染めるんだろうと思ってたのですが「煮しめ」を漢字で書くとああなるんですね。知らなかったです。

おじゃま丸さん、どうも
ホトケノザって綺麗な草ですね。食べるのがもったいないくらいですが、食べます(笑)。
煮染めって変換されるのでそのまま使ってました。

ゴギョウ、ハコベラ、セリ、ナズナ、ホトケノザ…
あと2個が出てこない…歳かなw

子供の頃、はじめて知って親に作って貰おうとしたけど
「あれは、正月に贅沢な物を食べて飲んでが続くから胃を休めるための粥だよ。うちには関係ないでしょ」と言われた

なるほど…ぐぬぬw

なおさん、どうも
七草ってひとつもわかりません。私も子供のときに食べた記憶はないです。
あまりおかゆが好きではなかったので気にもしませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保温鍋シャトルシェフ(9)で七草がゆを炊く:

« ゆず巻き柿という干し柿にゆずを入れるだけでこれだけ変わるか | トップページ | スターウォーズVII フォーズの目覚め見た!超絶面白いぃぃぃぃ! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト