2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« NHKスペシャル 被曝の森 放射能の影響があろうがなかろうが進撃してくる | トップページ | ゴッサム2 第1~第2話 強烈な滑り出し 混沌のゴッサム »

2016/03/07

ウォーキング・デッド6 第12話 「殺めるべき者」 悩める魂たちのゼロ・ダーク・サーティ

七人の侍みたいな戦いになるのかと思ったらビン・ラーディンを暗殺したゼロ・ダーク・サーティみたいに緊張する展開でした。アドレナリンが出て胃が痛くなるサスペンス感。

人間を殺すという罪悪感を全面に出して突き進む感じ、たまりません。そして最後ですよ。

キャロルが(おそらく残り少ない小麦を節約するために)ドングリとビーツでクッキーを作って配る。ビーツが嫌いだとか言って断るトビンに「口に突っ込め、馬鹿」みたいなことを言ってびっくりしましたが、二人はいい仲になってたのですね。

そのトビンに町の母親みたいな言われてました。母性が戻ってきたようです。残った一枚のクッキーを怖くて足がすくんで動けなくなって食い殺されたサムの墓に供えました(これも襲撃の犠牲者だと)。

ヒルトップから食料を貰うためにニーガンの一団(救世主)を殲滅させるという計画にモーガンは反対する。自分たちが全滅させられると脅しを掛けて戦わないでもすむという選択を与えるべきだと言う。しかし町の人間であるアーロンが襲撃を受けるのはもう御免だと襲撃に賛成する。モーガンが襲撃していたWの男を匿ってたりしたから、それ以上は何も言えない。

今度の攻撃に加わらないで町に残るとしても、攻撃を受け入れなければならないとリックは釘を刺す。

キャロルは殺した人間が夢に出てきてしまう。タバコを吸うのも人を殺す罪悪感なのでしょうか。そんな状態で戦いに向かうキャロルの心境を考えると、トビンと夜をともにするのも頷けます。

この流れでエイブラハムがロジータと別れる。おかしいだろ!当然、どうしてと泣いて聞かれますよ。そうしたら、出会ったときは女は世界にお前しかいないと思ったとかド畜生な返し。戦いの前にそういう不穏な展開はやめてくれ。騒ぎに起きてきたユージーン、クッキーどうかとか変な慰め方してんじゃねえよ(笑)。

エイブラハムが暗殺作戦の途中でロジータに殺されるんじゃかとハラハラしました。

メインキャラクターたちそれぞれの出撃に向けた準備に高まります。

神父も攻撃に加わるとは思わなかったです。

戦いの前、ロジータがモーガンは都合が良すぎるからWの男を匿っていたことを話そうとキャロルに言うと(エイブラハムの件でムカついてるのもあるかも)、キャロルがモーガンを殺したくないから黙っていてと頼む。ロジータも人を殺したくないけど、しょうがないときもある。モーガンのことは誰にも言わないと約束する。

人を殺したことがないヒースがグレンに人を殺すのが不安になるかと聞く(自分が不安だからですね)。目を閉じると光景が甦ってくるから寝たくなくなる(キャロルが夜中に起きて殺した人間のメモを書くのと同じ)、食べてようとしても甦ってきて食欲がうせる。人を殺すのはそれよりもキツイはずだ。だから自分も不安だと。

この殺すのがまったく楽しくないマイナスな感じから攻撃が始まる。逆に盛り上がります。

キャロルがマギーを攻撃に参加しているのはおかしいし、一人で監視役は酷だから自分も一緒に見張り役にとリックに迫る。これが最後に効いてきます。

ここからビン・ラーディンを暗殺したゼロ・ダーク・サーティなみの近接戦闘(CQB)ですよ。短いながら濃密な戦闘でした。リックたちは特殊部隊みたいです。グレンが寝ている人間を殺すときに目からナイフを刺すのが、泣きそうな顔と音だけなのが逆にエグイ。ヒースが殺せないから変わってやるグレン。いい奴です。

殺した相手は頭を潰した人間の写真を壁に貼ってるようなクソ野郎たちでした。

牧師がタラに自分は武器の使い方を習ったが、それでも自分は牧師だっていうシーンもいいです。人間性は失っていないと。でも愛する者のためなら戦えるとジーザスがタラに言う。この話のすべてがここに凝縮されてます。

戦いが終わった後にかかる曲がカッコイイ。

Hozier のArsonist's Lullaby(放火魔のララバイ)

Don't you ever tame your demons. But always keep them on a leash.

(自分の中の悪魔を絶対に飼い慣らすな。首輪につなぐだけでいい)

全滅させたかと思ったら、ニーガンは誰だと言うことになる。ニーガンは実は外にいてキャロルとマギーが捕まった!なんという展開だ!

モーガンが一面、正しかったのかも。

ちなみに原題はNot Tomorrow Yet(まだ明日は来ない)。

果たしてタラとヒースが調達に出たのがどう絡んでくるのか。



« NHKスペシャル 被曝の森 放射能の影響があろうがなかろうが進撃してくる | トップページ | ゴッサム2 第1~第2話 強烈な滑り出し 混沌のゴッサム »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ウォーキング・デッド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKスペシャル 被曝の森 放射能の影響があろうがなかろうが進撃してくる | トップページ | ゴッサム2 第1~第2話 強烈な滑り出し 混沌のゴッサム »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト