2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 真田丸 第16話 「表裏」 源次郎、秀吉の馬廻りになって命の危機にさらされる。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第5話 「EYES IN THE DARK」 気持ちよかったぁ! »

2016/04/28

昼のセント酒 第3~4話 良い感じに仕上がってきた 東京の湯は黒い

普通のドラマは第1話が一番ワクワクするのに昼のセント酒は3話から流れが良い具合に固まってきた感じです。

アイアイは内海に狙われるのを狙っているのか。

第3話、大田区は銭湯が多いのですね。工場街だというのも関係あるのでしょうか。

銭湯ではしゃぐ若者2人をおいちゃん(永田裕志だ!)が叱る。最近は叱る大人が少なくなったと嘆く。内海、サウナに入って水を浴びないで水風呂に入る人に最初は注意できなかったけど、おいちゃんに感化されて注意した。仕事はできなくけど、注意はできる!

銭湯ドラマなので銭湯でドラマがあると良いですな。汐焼きそばが美味しそう。海で食べる焼きそばに近いのかも。

第4話、祖師ヶ谷大蔵のそしがや温泉21。センチュリー21みたいです。(1から21はどこだ!)サウナ冷凍サウナってファットボーイ・スリムみたいにあべこべです。露天風呂かと思いきや温泉プール。うちの近くの温泉も黒い。泥炭層のせいでお湯が黒くなるらしいですが、東京は泥炭層なんかないんじゃないかな?

大蔵ダイコンを売り出そうとしている農家のおじさんが野草男・岡本信人。間違いないチョイスです。酒屋の中年バイトが岩井ジョニ男。元々は証券会社の営業だったけどノルマに追われて胃潰瘍になって退職。営業と女は押しが大事。

アイアイが内海を狙っている目線に笑った。アホぽい声の割りに中身はしたたかさんか!山口もえポジションか!営業と女は押しが大事ですって電話で内海に念を押す。しかし内海は銭湯へ。

お風呂に浸かって会社やめたいって嘆く同じ昼セントーの男の脇で内海が(銭湯)やめられんっていう、ネガティブサラリーマンと意味なくポジティブサラリーマンの対比が面白い。

アンチョビピザが美味そうでした。しかし1500円!そしてビールジョッキ。仕事をさぼって結構な豪遊ですな。今日のビール語りは好きでした。





« 真田丸 第16話 「表裏」 源次郎、秀吉の馬廻りになって命の危機にさらされる。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第5話 「EYES IN THE DARK」 気持ちよかったぁ! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あいあいの女の顔良かったですね(笑) このドラマではタモリ倶楽部と違って服も普通に大人っぽい感じで新鮮です。
第一話の冒頭でもお婆ちゃんにいい男だねって言われてたし、この主人公は二枚目って設定なんですね。仕事が嫌いで二枚目だとヒモになってしまいそうですが。
最終回のラストでいきなり20年後に飛んでなぜか大会社の社長になってるみたいな適当な結末を期待します(笑)

おじゃま丸さん、どうも
アイアイの服が違いますね。

>この主人公は二枚目って設定なんですね。仕事が嫌いで二枚目だとヒモになってしまいそうですが。

上司といい仲になるというのが社長への近道ですね!
だって島耕作は女性を踏み台にして社長にまで登り詰めましたから(未読)!。

銭湯に営業をかければ成績あがるんじゃないかと思うのですが、このタイプは仕事と銭湯が別という体型同様ストイックなんでしょうか。

課長も実は主人公に気があるんじゃないかって気もしますね。私の体で押しの練習をしなさいとか言いそう

ところでヘリが面白いといえば! 私は先日小さいラジコンヘリを買って部屋の中で飛ばして遊んでいます。操縦はコツがいりますが慣れれば全方向に自由に飛ばせるこんなすごいものが三千円で買えるなんてすごい時代になったものです。

おじゃま丸さん、どうも
>私の体で押しの練習をしなさいとか言いそう
それは夜のセント酒になりそうですね!

ラジコンヘリが三千円は安いですね。
子供の頃はスネオしか買えないような高嶺の花でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 真田丸 第16話 「表裏」 源次郎、秀吉の馬廻りになって命の危機にさらされる。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第5話 「EYES IN THE DARK」 気持ちよかったぁ! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト