2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 機動戦士ガンダム サンダーボルト第4話 装甲騎兵ガンダムと呼ばせて頂こう | トップページ | ブラタモリ 第36回 京都・嵐山 やっぱりヘリが面白い »

2016/04/30

ブリッジ3 第5話 面白いけど画質がなぜ変わった!!!

かなり怒ってます。映像が鮮やかになってますが、雰囲気が安っぽくなってるじゃないか!

第4話から第5話はどんでん返しの連続なのに!がっかりですよ!

いろいろ調べたら、今までの同じ画質のものがあります。

http://www.dailymotion.com/playlist/x47ntu_fullepisodesnew_the-bridge-bron-broen-season-3-full-episodes/1#video=x3hhyaa

乾いた感じが好きなのに!

キルブラザー(殺人兄弟)のひとり、裏で悪事を働くルカスが序盤で撃たれて何事かと思ったら麻薬の密売人だったとか、若い妊婦のシャネットは代理出産だとか想像を超える展開です。

第4話でヘンリックの奧さんが彼の幻想だとわかるのも衝撃でしたが、ルカスから麻薬を買っていたとは。眠れないからでしょうか。

いろんな登場人物の話の交錯が見事。ルーカスとシャネットとフレディっていう全然違う世界に住む人間がギャンブルと代理出産でつながっている。ルカスとヘンリックも麻薬つながり。最後にルカスは殺された。

あまり刑事ドラマは見ませんが、これは面白い。

最後に大手不動産会社の次期社長アナと不倫していた少年ベーンヤミンは自殺しちゃうし。

口の中を焼いて作った刻印(ブランドの語源)はバビロニアの数字だってわかるサーガは凄い。

DVDにするときはどうするんでしょう。




« 機動戦士ガンダム サンダーボルト第4話 装甲騎兵ガンダムと呼ばせて頂こう | トップページ | ブラタモリ 第36回 京都・嵐山 やっぱりヘリが面白い »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

画質変わったのに憤りを感じるのに便乗します!ビデオ撮影ですかね。安っぽくなって魅力半減です…。

通りすがりですさん、どうも
ほんとに安っぽいですね!
担当者は凹んでいるときにサーガに尋問されて泣かされろとか思います。

私も全く同意です。

気のせいかと思って見ておりましたが、同じご意見の方がいらっしゃって
確信を持ちました。

北欧の独特な、いい雰囲気を持つドラマなだけに、なんだかとてもとても残念です。

URLアップしていただき、ありがとうございます!


juzaさん、どうも
北欧ドラマは4話までの画質があってると思います。
仰るとおり、北欧の雰囲気が台無しです。

ぺったりして、話に入り込めない まいった

この問題を食べ物にたとえると

お刺身が食べれない人向けにお刺身を煮てみました!みたいな感じですね。
いろんな風味を殺しているという。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブリッジ3 第5話 面白いけど画質がなぜ変わった!!!:

« 機動戦士ガンダム サンダーボルト第4話 装甲騎兵ガンダムと呼ばせて頂こう | トップページ | ブラタモリ 第36回 京都・嵐山 やっぱりヘリが面白い »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト