南阿蘇での救援活動を見てもまだオスプレイはダメというのかね?
大きな吊り橋が落ちてしまって支援物資を届けるのが難しくなっている南阿蘇に救援物資を積んだアメリカ海兵隊のオスプレイが降りる。これほどありがたいことはないでしょう。
南阿蘇にオスプレイが到着!
支援物資たくさん輸送してくれました!
被災地にいち早く届きますよーに😣🙏🏻 pic.twitter.com/0kLwftMgLM— 後藤涼佳 (@gtoszk0929) 2016年4月18日
家の前のオスプレイきた!
救援物資が大量に届いた!! pic.twitter.com/L7DfTP2jMm— なかやま (@_vamochan) 2016年4月18日
これでもまだ一部の佐賀県民はオスプレイはダメとかいうのかね?
« ゴッサム2 第8話 バーバラとゴードン、そしてギャラハンとブルースの対決 | トップページ | コンロがないときのための空き缶ストーブの一番簡単なの作り方 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
コメント
« ゴッサム2 第8話 バーバラとゴードン、そしてギャラハンとブルースの対決 | トップページ | コンロがないときのための空き缶ストーブの一番簡単なの作り方 »
F35はかまわないがオスプレイがダメw
オスプレイは兵器じゃないです
むしろ平和論者はF35を非難しないと論理が破綻しますよね
オスプレイに武装はなく、対潜哨戒の計器も載りません、オスプレイの攻撃力は皆無に近いです
オスプレイの長所は物資や人員の輸送能力で、ヘリみたいに小回りが利き、航空機の航続距離を持つオスプレイに部隊をのせて飛び立てば
沖縄や九州から、近い人口島なんかは瞬時に制圧することが出来きます
人口島に追加人員をおくるためには船で近づくしか方法のない、そんな国の軍隊にとっては脅威でしかないですね
投稿: なお | 2016/04/23 22:07
なおさん、どうも
平和論者の限界は輸送機と戦闘爆撃機の区別もつかない。
兵器をほとんどわかってないことなのがよくわかります。
今の日本の体制だと沖縄の離島とか敵対勢力に制圧される可能性はあるわけで、
仰るとおり、その際の逆上陸にオスプレイみたいのは大切だと思います。
投稿: 竹花です。 | 2016/04/24 08:49