真田丸 第21話 「戦端」 三成、氏政、昌幸、秀吉のぶつかり合う思惑
普通は世継ぎの嫡男が生まれたら安定するものだけど、秀吉の場合は思惑が動き始めて不安定化の引き金になる。
北条攻めをやれば戦国の世に逆戻りするからなんとしても避けたい三成、プライドの高い北条氏政、沼田を絶対に北条に渡したくない真田昌幸、戦をして北条を倒してでも天下平定を急ぐ秀吉。このぶつかり合いが面白い。
北条攻めを焚きつけたのは利休だったか!潰しなはれと利休に言われたときの秀吉の顔がダース・ベイダーみたいだった。
三成が源次郎に秀吉が利休のところに行かなかったかと聞く。三成によれば、利休は秀吉が好きなことしか言わない。三成の株が上がりまくり。
そして秀次も秀吉に嫡男が生まれてがっかりするどころか、ほっとしているとキリに言う。秀頼が元服するまで頑張らねばとか、良い人丸出し。しかし良い人は死ぬ。
秀次の側室になれば大当たりとか言った源次郎にキリが逆ギレ。
いい加減、私を振り回すのはやめてください!たまに私に気があるようなそぶりをしたかと思えば、いきなり突き放したり。まるで子供ね。なぜもっと素直になれない!
キリさん、ヤバイよ!お薬増やした方がいいよ!
困っている源三郎ほど面白いものはない。稲が食事にまったく手をつけない。塩味がきつくて、一口食べただけで頭がき~んと痛くなるとか信州の味を酷評。
おやき喰うなよ!
味を薄く作らせると源三郎が言うと、私にお構いなく、わがままな嫁と思われたくないのでとか、間者として真田家に入ったはずなのに、これではただの面倒くさい女。
実家の父から送ってきた薄味の梅干しかがいいんかい。
内記に稲が心を開かないと愚痴ったら、鼻っ面をぎゅっとねじって黙らせればいいと言われるが、源三郎には到底できない。
そんなことしてみろ、すぐに本多忠勝が俺を殺しにやって来る。ほんとに本多忠勝が来た!(笑)。
前日やって来たばかりではないか!
泣くように怒るの源三郎の十八番。
することがないのだろうか!
面白いな源三郎。ご無礼つかまつると中に入ろうとしたら、無礼と思うなら入る出ないと言われた。
源三郎、廊下で固まる。
昌幸が秀吉から上洛するように命じられて、ここにいたら息が詰まるので京都に行きたいと頼むが、城を守れと却下される。
ババ様がもうすぐお亡くなりですかな。こうが正室から下女に格下げになって元気になってる(笑)。
秀吉が北条を潰そうと軍備を整える裏で、徳川家康が北条氏政と密会。家康が氏政に形だけでいいから家を守るために上洛して秀吉に頭を下げるべきだと忠告する。もし忠告が聞き入れられないときは嫁がせている娘を帰してもらうと脅す。
そこまで言うかと驚く氏政。だがこれだけは誓って言う。
いずれ北条は秀吉を倒す。
本当に豊臣家を倒す秀吉の前で、秀吉に倒される氏家が言うのがなんとも皮肉。
こころしてかかられませ。さもなくば北条は滅びますぞと忠告。
本多正信の同じで逆にプライドの高い氏政をけしかけてるのかと思ったら、本気で家康は忠告してたのか。
心底救ってやりたくなったのだ。何の得にもならんが、たまには得にならんこともしてみたくなるもの。
家康がいい奴に見えます。
強敵だった武田勝頼を滅ぼしたときの空しさがあったのかも。いろいろとあった宿敵ほど愛おしいのか。
プライドの高い氏政はタダでは上洛しない。沼田を北条の領地に戻したら上洛してやると条件をつけた。秀吉の反応はなめやがって。
三成はこれこそ秀吉の大名同士の戦争を禁じる天下惣無事の精神に適っていると真田を犠牲にして戦争を回避する策を提案する。大谷吉継が北条と真田が秀吉の前で話し合って白黒つけたらどうかと提案。吉継は頭がすこぶるいい。
源次郎、秀吉の世が危なくなってきたとワクワクする昌幸パパが考えた京都の屋敷の隠し扉が不要だと考えて省略した。親の心子知らず。
氏政は沼田を帰してから上洛すると頑として動かない。昌幸パパも氏政の代わりに江雪斎が来ても話し合うつもりはない。結局、源次郎が真田の名代として談判に出ることになる。
今風に言えば全権委任の外交官どうして領土が決まるのか。仲介役も家康じゃなく本多正信。
昌幸パパが会議場の近くに隠れてる(笑)。椅子と机があって洋風だ!それで源次郎に正信を味方につけろとアドバイスする。確かに源次郎には三成も驚いた人の信用を勝ち取る天性の才能がありますからな。
そして話し合いという言葉の殴り合いが始まるところで次回予告!
番組終了後の沼田の紹介で巨大な「河岸段丘」だ!ブラタモリで有名になった河岸段丘ですな。
« ガンダムUC: Re0096 第9話 リトリビューション 歯車には歯車の意地がある。 | トップページ | 軍属の犯罪を受けて、在沖米軍の人たちも謝っている。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「大河ドラマ 真田丸」カテゴリの記事
- 真田丸 第50話 「最終回」 これぞ最終回という戦い(2016.12.18)
- 真田丸 第49話 「前夜」 黙れ小童!返し、そしてキリと信繁がチュー!(2016.12.18)
- 真田丸 第48話 引鉄(ひきがね) 佐助、キリに撃沈(2016.12.04)
- 真田丸 第47話 反撃 キリが芸人と化す 女に戦の始末を任せて豊臣滅亡(2016.11.27)
- 真田丸 第46話 「砲弾」 出浦と信伊の再登場は嬉しい(2016.11.20)
« ガンダムUC: Re0096 第9話 リトリビューション 歯車には歯車の意地がある。 | トップページ | 軍属の犯罪を受けて、在沖米軍の人たちも謝っている。 »
コメント