ブリッジ3 第9話 連続殺人事件の犯人がついに判明
画面は戻らないが話は戻った。画面が暗すぎて部屋の電気を消してみました(時間がない、けど、どうしても見たいから!)。元の画面は暗いけど電気を消す必要がないのは全体の光量は多いからじゃないでしょうか。今の画面はコントラストが逆にきつすぎます。
ネタバレありです。
The Bridge Bron Broen S03E09 投稿者 fullepisodesnew
キリングもそうですが、このドラマも主人公たちはまったく見当違いの犯人を追跡する。サーガたちはアンニカが怪しいと睨んでフレディの子供を誘拐したと思っていた。
フレディの奧さんのオーサがサーガにクラーエスがフレディに復讐したいから子供を奪ったとか言い出したおかげで、犯人はクレーエスじゃないかとサーガたちは考えはじめる。自宅から拳銃が発見される。しかも凶器と同口径。クラーエスは捕まらない。絶対に怪しいじゃないかと思ったら父の納骨に行っていたとか。
人騒がせだな!
犯人はフレディに息子の写真を送りつけてくるように要求。サーガたちはシルバニアファミリーみたいな殺人現場ミニチュアで、フレディが殺されるミニチュアが作られている。これで犯人がエーミルだと思う。しかもエーミルがフレディの息子だと思うか!そんな最後でした。
アンニカがクラーエスに殺されたと勝手に思ってましたよ。アンニカは殺されてなかった。アンニカの拘束場所に脳みそを取られちゃったヨハンソン家の同じ地下室が再現されている。ここは怖い。
結局、話は最初に戻った。最初の容疑者だったモーテン・アンカーが人工授精で授かったらしい。調べて見ると名前がヒットしない。しかしすべての母親にはコードが割り振られている。メールアドレスとモーテンの冷蔵庫に張ってあり、しかも死体に刻まれていたL369G42ですよ。精子ドナーがフレディ・ホルストだと判明。
フレディは精子ドナーだったからいろんなところに自分の知らない子供がいておかしくない。そのフレディが自分の子供を代理出産させるってのもなんの因果か。
すべての原因はフレディの精子か!
« 仮面ライダーアマゾンズ 第9話 Into the cannibals' spot シグマ登場! | トップページ | サンダーバード ARE GO 第17話 海底急行の危機 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 仮面ライダーアマゾンズ 第9話 Into the cannibals' spot シグマ登場! | トップページ | サンダーバード ARE GO 第17話 海底急行の危機 »
コメント