2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« シャーロック (特別編) 忌まわしき花嫁 はインセプションだった。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第7話 Game of the Buthcers ギャク回なのかと思ったら最後シリアスだった »

2016/05/13

札幌の円山動物園に行ってみたらずいぶん変わってた

かれこれ40年前、幼稚園児だった頃に行って依頼の円山動物園はずいぶん変わっていました。旭山動物園ぽくなってました。動いてる動物の姿が多かったです。

札幌から円山動物園に行くには地下鉄に乗って円山公園駅で降ります。4月中旬なのでまだ寒かったです。雨も降ってました。

Sdcim1213

動物園の前には北海道神宮があります。ちょっと寄ってみました。

これは開拓神社。開拓というのがいかにも北海道。

Sdcim1193

鳥居に堂垣内尚弘の書と書いてあります。

Sdcim1215

海軍官僚だったそうな。ウィキペディアによると:

知事になったとき、1976年(昭和51年)のさっぽろ雪まつりの会場において、来日していたソ連の対日外交責任者のイワン・コワレンコが「返せ、北方領土」の看板の撤去を命令調に要求したが、堂垣内知事は毅然として拒絶しているのだそうです。

本殿の手前

Sdcim1196

本殿では結婚式の記念写真を撮影してました。

Sdcim1194

そして懐かしの円山動物園へ 子供の頃に来てから完全に変わってました。

Sdcim1197

フクロウに狩りをさせる訓練の説明。フクロウとミミズクは同じだとか。耳みたいに見えるのが立っているのをミミズクというそうな。基本的に人間に懐かないらしく饑餓ギリギリまで人間から餌を食べようとしないそうです。

ホッキョクグマ@お立ち台。

Sdcim1204

プールのそばにも1頭にもいました。

Sdcim1199_2

近い!

Sdcim1206


ハイエナが寝てます。

Sdcim1211

このライオンやトラと違って首が滑らかな流線形なのが柔道家ぽくてカッコイイ。

そして帰る。

Sdcim1214

ヒョウ!めっちゃ威嚇して歩き回ってます。

Sdcim1210

クマ! 

Sdcim1208

アップは迫力が違います。

結構、みんな歩き回ってました。

普通のトラ!

Sdcim1217

ライオン(お食事後)

Sdcim1207

床に鶏の手羽先の骨が落ちてました。人間だったら食中毒になるのに凄いなあ。

人間を見下すレッサーパンダ。

Sdcim1205

巣穴への出入り口が閉じられているので上で遊んでるみたいです。トラとかもそうみたいです。

パグは寝る。

Sdcim1216

アホっぽい。

子供頃に来たときにあった建物が残ってました。そこに機関車の模型があったのも懐かしい。そして中にはキリンとカバ。めっちゃ臭い。

Sdcim1190

後ろにある草を食べ、通路側に戻ってきて檻を舐める。この繰り返し(笑)。なぜ鉄棒を舐めるのか。鉄分が足りないのか。

帰りに六花亭札幌本店の喫茶店に入ってよもぎ餅を頼んだら、焼きたてのマドレーヌ(大平原)をもらいました。

Img_20160417_135031

Img_20160417_140357

美味しかった。

そんな一日。


« シャーロック (特別編) 忌まわしき花嫁 はインセプションだった。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第7話 Game of the Buthcers ギャク回なのかと思ったら最後シリアスだった »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

楽しそうでよかったですね
円山は「まるやま」と読むんですね。地元の人間以外にはまずそこがわかりません(笑)

自分は先日タモリ倶楽部の「新大久保はリトルカトマンズ」の回で紹介されてた「モモ」というネパール料理店に行ってきましたが、安くて美味しくてとても良かったです。カレーと、孤独のグルメにも出てきたモモという餃子風の料理を食べました。カレーはかなり辛く、カレーが先でモモが後に出てきたので舌が麻痺気味でモモの味がよくわかりませんでしたが(笑)

おじゃま丸さん、どうも
円山公園は京都にもあるのですが、言われてみれば当たり前でないですね。
京都の円山から来ているのかと思ったら、本当に丸い山だったことに因むそうです。

タモリ倶楽部の新大久保のリトルカトマンズ化の回は面白かったです。辛いのが苦手なネパール人が出てきてツボでした。
ネパール料理はそこまで辛いですか!
是非とも試しに食べてみたいです。

いや、そんなに非常識な辛さではないと思うのですが、私はあまり辛さには強くないので。一階の雑貨店はテレビで見た印象よりはだいぶ狭く、独特でおもしろい匂いがしていて、テレビに出てたご夫婦の息子さんが店番をしてました。そのときたまたま来てた別のネパール人に「テレビ見て来たの?」と聞かれました(笑)
ついでにネパール人に人気の魚屋と床屋も見てきました(笑)

おじゃま丸さん、どうも
>そのときたまたま来てた別のネパール人に「テレビ見て来たの?」と聞かれました(笑)
そういう感じ嫌いじゃないです。
日本人がやってる床屋と魚屋に人気があっていいですね。
売れ筋の魚はみたことなかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌の円山動物園に行ってみたらずいぶん変わってた:

« シャーロック (特別編) 忌まわしき花嫁 はインセプションだった。 | トップページ | 仮面ライダーアマゾンズ 第7話 Game of the Buthcers ギャク回なのかと思ったら最後シリアスだった »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト