シャーロック (特別編) 忌まわしき花嫁 はインセプションだった。
面白くという悪評をネットで見たのですが、ところがどっこい、良い外伝じゃないですか。
これを面白くない人はインセプションを見たのかと聞きたいです。これは推理モノの皮を被ったインセプション。ただ主人公の潜在意識を占めているのは妻の死じゃなくて、モリアーティの死という点が違います。
だから三段落ちぐらいになっていて(現代、19世紀、現代(脳内)、19世紀(有名な滝壺でのモリアーティとの死闘)。
死んだ花嫁が甦って夫を殺すという19世紀のミステリーを脳内で解決することで、モリアーティがもしや生きているかもしれないという恐怖を払拭する話。
だから19世紀がちょっと胡散臭い(笑)。マイクロフトお兄ちゃんが異様に太っているのも19世紀の裕福な男性のステレオタイプだし、途中で19世紀なのに恋愛はデータに混じったウィルスみたいなこと言い出して、ここでムム?って思わせるあたりがいい。
あと死んだ花嫁殺人事件を起こしてたのが女性の権利向上を唱える謎の教団でした。これはホームズのアドラーに対する想いと捉えるといいのかも。絶対に男性が勝てないと言ってますし、脳内ワトソンがホームズに執拗になぜ結婚しないと聞いてきます。
このホームズがただの謎解きミステリーじゃないのはクライマックスがホームズとモリアーティの滝での死闘。どうなるのかと思ったらワトソンが助太刀に登場(笑)。ここは笑った。
原作通りにホームズは滝に落ちて死んでいまいますが、今回のドラマは深層心理から目覚めるためという真逆なのも面白い。落ちてゆく夢は落ちれば目覚める。
« 真田丸 第18話 「上洛」 昌幸の無念、家康の高笑い。 | トップページ | 札幌の円山動物園に行ってみたらずいぶん変わってた »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
- 浅草キッドはALWAYS三丁目の夕陽くらいの名作(2022.01.02)
- 岸辺露伴は動かない 第6話 六壁坂 一番幸せな時は(2021.12.29)
- 岸辺露伴は動かない 第5話 背中の正面 市川猿之助がただただ凄い(2021.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 真田丸 第18話 「上洛」 昌幸の無念、家康の高笑い。 | トップページ | 札幌の円山動物園に行ってみたらずいぶん変わってた »
コメント