侠飯(おとこめし) 第1話 何気ない料理が美味そうですね親分!
シンプルなのに美味そうじゃないですか。さすがメシドラマのテレ東。
包丁を使う親分・生瀬勝久の渋い背中にギャップと色気がある。
ふつうに白米と沢庵を食べているだけでも様になる。しかもうまそう。
柄本時生は昼のセント酒でエリート営業マンだったのに今回は会社の面接で落ちるダメ大学生の若水。振り幅の大きいこと。しかもしっくりくる。
眼鏡かけたオタクは高畑淳子の息子の高畑裕太みたい。「まれ」の時と全然違う!
女の子は仮面ライダードライブのヒロインだ。日本ハムのピッチャー白村に似てますね。白村頑張れいろいろと。
お坊ちゃま君はエスカレーター進級らしいですが、三流大学でそれが自慢になるのか?
乾いた米は水をすぐに吸うからきれいな水を使うのか。米を研ぐとは米と米をすりわあせることか!
オイルサーディンを缶のままコンロにかけるとは!
ピリ辛ネギをまぶしたご飯、枝豆とちくわのかき揚げ(つなぎはお好み焼き、オイルサーディンの油入り)、オイルサーディンの丸ごと焼き。
うまそうだ。
缶ビールはグラスに注ぐことを前提に作られているのか!
アイスキャンディーをサイコぽく舐める子分も良い味だしてます。この人、まほろ番外地に出てた刑事だ。あとこのビデオがカッコイイ。
親分が若水にいう言葉:
余りモンでもやり方次第では活きる。どんなモンにも価値がある。
最後はいい話。
子分が長期戦に備えて買ってきた調味料(ブツ)にシャンタンが入ってた。来週のチャーハンへの伏線も完璧だ。
グルメとヤクザのはしりと言えばタンポポ。
« 真田丸 第27話 「不信」 秀次はビビって自滅した。 |
トップページ
| 牙狼―
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 真田丸 第27話 「不信」 秀次はビビって自滅した。 |
トップページ
| 牙狼―
オイルサーディン美味しそうでしたね

柄本時生の怯えた顔の演技がよかったです。
ヤクザが言う「余り物でも役に立つ」っていうのは鉄砲玉になって死ぬとかそういうことのような気が
主人公の大学の同級生がゲイでもないのにBL好き女子を萌えさせるために男にキスするのが面白かったです。
投稿: おじゃま丸 | 2016/07/17 12:54
おじゃま丸さん、どうも
>ヤクザが言う「余り物でも役に立つ」っていうのは鉄砲玉になって死ぬとかそういうことのような気が
きっとそうですね。
>主人公の大学の同級生がゲイでもないのにBL好き女子を萌えさせるために男にキスするのが面白かったです。
欲望のベクトルがこじれて変な方向へ向かってます(笑)。
投稿: 竹花です。 | 2016/07/17 20:35