2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« 未解決事件file 第3部 ロッキード事件。本筋はP3Cだった しかしですね・・・ | トップページ | GOTHAM(ゴッサム)2 最終回 甦ったフィッシュが野に放たれた »

2016/07/25

機動戦士ガンダムサンダーボルト 第8巻 最後の1ページのためにすべてがある

大人ガンダムの最高峰を突き進むサンダーボルトの第8巻がようやくキンドルで発売。第8巻は完全にダリル側の話。このブレードランナーと「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」みたいな世界観、良いじゃないですか。

そして第8巻のすべてが最後のページのためにある。

ゾックの新解釈に鳥肌です。

Dcim1246

アッガイ4機を擁する強襲揚陸艦みたいだ!しかもハイメガ粒子砲みたいなのも装備する。こんなゾックだったらガンダムに一撃でやられなかっただろう!

Dcim1247

ゾックの艦長兼特殊作戦の指揮官。一年戦争後のジオン軍もまた連邦軍のように上層部は目的を失って腐ってる。真っ直ぐなダリルは任務を信じてカーラのために戦う。この悲哀がいい。

南洋同盟のMSザニー。ダサカッコイイ。

Dcim1248

ジオン軍にやられる。

ゾゴックがアッガイに後ろから刺される!

Dcim1249

ダリルとクローディアの邂逅。クローディアもよもやイオを討った男とは知らずに義肢なので手を差し伸べる。逆もしかり。

Dcim1250

第8巻の舞台、洋上都市「リグ」。雨と魚の臭いが入り交じる生臭い雰囲気がよく出てます。ここに義肢の男たちが救いを求めて集まってくる。

Dcim1251

義手の兵士は普通の娼婦に相手にされない。それ相応の相手がいると娼館を追い出される。

Dcim1253

義肢の兵士たちがブレードランナーのレプリカントみたいな感じです。ギャラクティカで言えばブリキ(クロームジョブ)とかトースター。

クローディアは義肢の男たちに再び戦う名誉を与え、家族の面倒を見ると約束する。そして男は息子に別れを告げる。

Dcim1252

これがサンダーボルト。

サンダーボルトではニュータイプの力すら悪用される。レヴァン・リフとかいう宗教の親玉は連邦軍が「開発」したニュータイプ。人類を死滅から救おうと革新しようとしている。

Dcim1254

人の頭に入り込めるニュータイプ能力。

Dcim1255

リフはダリルにサイコザクに乗せてやると誘惑する。アムロとララァが心で会話した「光る宇宙」みたいなシーン。

Dcim1256

ファーストガンダムでは感動的なシーンですが、サンダーボルトでは恐怖しかない。

そして最後、ダリルたちが絶体絶命のピンチに。

義肢の兵士への差別とか感応のとか汚い町とかブレードランナーとアンドロイドは電気羊の夢を見るかみたいで実にいい。

面白かった!


« 未解決事件file 第3部 ロッキード事件。本筋はP3Cだった しかしですね・・・ | トップページ | GOTHAM(ゴッサム)2 最終回 甦ったフィッシュが野に放たれた »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ガンダム関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 未解決事件file 第3部 ロッキード事件。本筋はP3Cだった しかしですね・・・ | トップページ | GOTHAM(ゴッサム)2 最終回 甦ったフィッシュが野に放たれた »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)