菊地成孔 機動戦士ガンダムサンダーボルトの音楽を語る
YUIって芸能界を引退したのという話があったのでググっていたら(そうではなかった)、そういえば鋼の錬金術師の曲をやってたなとyoutube で見てたら、菊地成孔のラジオを見つけました。
面白いです。理想の不倫相手が橋本マナミというのは幼稚園児の発想、俺は芦田愛菜(笑)
最初の女性アナウンサーによるガンダムのナレーションはいい。そのあとのガンダムの説明、よく聞く「単純な勧善懲悪の枠を越えた重厚なストーリー」って大仰すぎて歯が浮く(そういう面もあるとは思いますが)。ファーストガンダムはSFか?
サンダーボルトの説明はいいですけど、「義肢兵」って音で聞くとわかりにくいかも。
菊地成孔のウンチクが実際の戦争で兵士が聞いていた音楽の話が面白い。イラク戦争でアメリカ兵がiPodで自分の好きな音楽を聴いているっていう話が、イオはジャズ、ダリルはオールデイズを聞いているという設定にちゃんとつながるんですな。
第3話のエンディング曲は既存の曲かと思ったら、オリジナルなのですね。歌っているのはしかも坂本さんとかいう日本人女性。びっくりしました。
ビヨンセのDrunk in Love
これを古くするとこうなる。確かに英語の発音が違うのかも。
面白かった。
スタジオミュージシャンじゃなく大西順子をはじめとするガチジャズの人たちが演奏しているそう。
« 真田丸 第26話 「瓜売り」 正気で朝鮮出兵を行った秀吉、瓜売りに己を見失う | トップページ | ウェイワードパインズ2 第1話 まさかやるとは思わなかった »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
「音楽」カテゴリの記事
- 学芸員も攻めないと「ガン」になる(2017.04.18)
- 菊地成孔 機動戦士ガンダムサンダーボルトの音楽を語る(2016.07.04)
- 山下達郎のサンデー・ソングブックの珍盤奇盤特集が神の領域(2016.02.21)
- 90年代の洋楽も悪くない(2016.01.16)
- ビバナミダDVD付き買った いろいろ盛りだくさんじゃんか(2014.01.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 真田丸 第26話 「瓜売り」 正気で朝鮮出兵を行った秀吉、瓜売りに己を見失う | トップページ | ウェイワードパインズ2 第1話 まさかやるとは思わなかった »
コメント