機動戦士ガンダムUC Re:0096 第15話 「宇宙で待つもの」 ニュータイプはいたこ
福井晴敏ニュータイプはガンダム世界における「いたこ」じゃないかと。福井晴敏のガンダム作品におけるニュータイプの役割についての話が面白かった。
戦艦ゼネラル・レビル(レビル将軍)とフルフロンタルの戦いは何度見てもいい。まさに赤い彗星の再来。
ガンダムの世界は魂のある世界。確かに死んだ人がニュータイプに語りかける。死者が集まった別の世界と交信ができるのがニュータイプ。
アムロのピキン!も交信しているらしい。普通の人のひらめきもそうらしい。
浪川大輔は飲みつぶれると記憶を失ってなんか降りてくるらしい(笑)。
池田秀一は「シャアから電話がくる」んだそうな。
なんでいたことかニュータイプの話してるのかと思ったら、ユニコーンに乗ってガランシェルとネェル・アーガマをつなぐバナージの両腕をダグザとギルボアが握るからか。
富野由悠季は年中ニュータイプ。富野作品に出てくるはニュータイプはZ以降、何を言ってるかわからない。
浪川大輔はオーディションで富野に指先から声を出せ!胸を開けとか言われたけどまったくわからない。
福井晴敏曰く、ララァの「時が見える」は四次元世界を見ているからだそうな。ガンダムの主人公はニュータイプになると見ている側は感情移入できなくなる。そのポイントはファーストならララァが死んだ後、ニュータイプになって、コロニーレーザーを言い当てたり、真の敵はザビ家だとか知り得ない核心を突いてくる。バナージの場合はマリーダが死んだ後、ニュータイプとして覚醒する。
それでニュータイプは一時的なもので、カミーユだけがあっちの世界に言ったまま。逆襲のシャアのアムロは「単に勘のいい人」だそうな。
Gのレコンギスタがいまいち人気が出なかったのがここですな。主人公が最初っからニュータイプ。感情移入ができにくい。(個人的には面白いけど)
今回のコメンタリーも面白かった。
なんでいたことかニュータイプの話してるのかと思ったら、ユニコーンに乗ってガランシェルとネェル・アーガマをつなぐバナージの両腕をダグザとギルボアが握るからか。
富野由悠季は年中ニュータイプ。富野作品に出てくるはニュータイプはZ以降、何を言ってるかわからない。
浪川大輔はオーディションで富野に指先から声を出せ!胸を開けとか言われたけどまったくわからない。
福井晴敏曰く、ララァの「時が見える」は四次元世界を見ているからだそうな。ガンダムの主人公はニュータイプになると見ている側は感情移入できなくなる。そのポイントはファーストならララァが死んだ後、ニュータイプになって、コロニーレーザーを言い当てたり、真の敵はザビ家だとか知り得ない核心を突いてくる。バナージの場合はマリーダが死んだ後、ニュータイプとして覚醒する。
それでニュータイプは一時的なもので、カミーユだけがあっちの世界に言ったまま。逆襲のシャアのアムロは「単に勘のいい人」だそうな。
Gのレコンギスタがいまいち人気が出なかったのがここですな。主人公が最初っからニュータイプ。感情移入ができにくい。(個人的には面白いけど)
今回のコメンタリーも面白かった。
« 未解決事件 ロッキード事件 前後編 これは1970年代の攻殻機動隊 | トップページ | 真田丸 第29話 異変 秀吉、漏らす 真田兄弟に亀裂 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
- The Days 福島第一原発事故のドラマはまるでUボート(2023.06.06)
- 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 映画館で楽しむ 影と黒(2023.05.31)
- シン・仮面ライダーはいろんな意味で特撮映画の新しい形だと思う(2023.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 未解決事件 ロッキード事件 前後編 これは1970年代の攻殻機動隊 | トップページ | 真田丸 第29話 異変 秀吉、漏らす 真田兄弟に亀裂 »
コメント