侠飯 第7話 心に沁みる生姜焼き 人が死んだよ
ちょっと面白い方向だから人が死ぬことはないと思ってたけど、死んでしまいました。
心に沁みる生姜焼きっていうから生姜焼きで今回もそこで教訓を柳刃が語るのかと思ったら違いました。タイトルのところでお味噌汁をアップで写してたのに意味がありました。
ホステスさんがいる飲み屋に来ている客の男のひとりが作者っぽい。
柳刃に山盛組のネタを渡そうとした玉井は組に捕まっちゃって、恋人が柳刃のアジトに隠れ家になってしまった良太の家に匿われることに。
ここまで高畑裕太が居なくてもまったく支障ない展開。確かにオープニングの壁が歪んでる。
朝ご飯、鮭と卵焼きと納豆ってたんぱく質パラダイスですな!一方、アメリカの朝食はお菓子と同じ甘さだとか。
2人の本官さんのアイスはカップかコーンか正直どっちでもいい。
六花亭の雪やこんこはカップのアイスにビスケットがついているのだから(ガンダムのブライトさん風に)!
玉井と恋人が逃げるためのパスポートは柳刃が用意したのか。しかし玉井は見つからず。なんだかただのヤクザドラマじゃないかと思っていたら、飯タイムになった。
豚の生姜焼き。安い肉でも蜂蜜で揉めば軟らかくなってうま味もますし、醤油と生姜だけで味付けもいい。これは簡単でいい!ポテトサラダにハバネロとは面白い。良太(柄本時生)は、肉が美味いと叫んだあとのカットでまた肉に行くかと思いきやキャベツに行った!育ちがいいな!
ここで良太の柳刃風味噌汁はダシに使ったかつお節を捨てないと説明。沖縄の味噌汁みたい。これって情報提供者の玉井を捨てずに逃がそうとしたっていう話なんですかね。
ポテトサラダにハバネロを入れて塩もみしたキュウリを入れると味に幅が出るっていうのは、玉井の恋人が玉井が帰ってきたら柳刃の生姜焼きを作ってあげるって死亡フラグを立てておいて、実は玉井がなぶり殺しにされたと落として話に幅を持たせたことに通じるんでしょうか。
しかし生姜焼きが下手ってそうあることじゃないです。
生姜焼きってタイトルに入っているから、その辺りからいつもの柳刃のいい話かと思ったら、ダシのかつお節を捨てない味噌汁でした。
そういば深夜食堂のシーズン4がNetfelixで世界で放送するそうな。シーズン3も完全に見逃しているのでこれは見るしかないでしょう。
« 真田丸 第34話 挙兵 三成の悔し泣きに好感度アップ、昌幸と三成の大博打の始まりに興奮する |
トップページ
| 牙狼―
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント
« 真田丸 第34話 挙兵 三成の悔し泣きに好感度アップ、昌幸と三成の大博打の始まりに興奮する |
トップページ
| 牙狼―
なんか急にシリアスになりましたよね。(カットされたシーンにもっと笑えるネタがあったのか?)
ナミにいきなりキスされたときの良太の表情が良かったです(笑)
ナミに包丁を突きつけられても動じない親分はすごいですね。自分だったら「ちょちょちょちょちょっと待って」と言います(笑)
冒頭で女の子にちやほやされてた男は原作者だったんですね。
投稿: おじゃま丸 | 2016/09/03 17:10
おじゃま丸さん、どうも
カットされたシーンで「いないことにされている」良太の友達が何か面白いことしてかもしれませんね。見せられてもどん引きしてしまいますが。
包丁は人に向けてはいけません!(怖いから)自分が柳刃なら拳銃全弾ぶち込んで、とりあえず飯にしようかって言います。
原作者の人が久住さんと違ってまったく照れがないですね。
投稿: 竹花です(ネタバレありで)。 | 2016/09/03 20:05