宇宙の仕事 福田雄一は相変わらず笑える
アマゾンプライムで「宇宙の仕事」が見られます。正直、第1話はイントロ回なので我慢(想像してたのと違って戸惑った)。でも第2話から来る。ムロツヨシと佐藤二朗ですもの、面白いに決まってます。目下第3話まで見ました。
池谷のぶえの擦れた感じが実に良い。というかみんな良い。
第1話、ムロツヨシが走りすぎじゃないかと思うがまあいいでしょう。宇宙人の顔から垂れてるのが気になりますね。
第2話、タコっぽい宇宙人が佐藤二朗。宇宙人なのに言動と動きが完全に地球人・佐藤二朗。ムロツヨシが生き生きしてる。両方ともサラリーマンという設定。子供を迎えに行ってデニーズで一緒にご飯を食べるくだりも嫌いじゃないです。
第3話の宇宙人との相手係のシフトで揉めるところ本当に面白い。これは台本あるのかと思うくらい面白い。
男連中にかわいいと言われる西野七瀬って子は大事な野暮用というパラドクシカルな理由で実もシフトを逃げる。よく聞くとキング貧乏、弟たちを食べさせるために毎日マッチを売って、靴を磨いて日銭を稼ぐ。毎日食べているのが卵かけタイ米(笑)。
貧乏だったら毎日、違う服を着てこないだろうと気がつけ!こういう女の子の方が宇宙人より怖いぞきっと!
第3話の火星の地下に住むテラフォーマーズ的な日本文化に詳しいサンバ族(テントウムシから進化した)は地球のアブラムシを食べ尽くすために地球侵略を考えている。野菜農家の人たちは大助かりじゃないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょう。
このサンバ族の中のひと、どこかで見た感じがすると思ってエンドロールを見ていたら、侠飯に出てくるお金持ちじゃないですか。感じが全然違ってびっくりした。仮面ライダーにも出ていた俳優(戸塚純貴)だそうな。へえ。世事に疎いです。
« 真田丸 第36話 「勝負」 今回も信幸が頑張り、昌幸が思考する そして一瞬で終わる関ヶ原 | トップページ | 宇宙の仕事 第4話~第6話 宇宙人の中の味が沁みだしている »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 真田丸 第36話 「勝負」 今回も信幸が頑張り、昌幸が思考する そして一瞬で終わる関ヶ原 | トップページ | 宇宙の仕事 第4話~第6話 宇宙人の中の味が沁みだしている »
このドラマ、アマゾンの紹介にあらすじがオチまで完全に書いてありますね(笑) ネタバレだから読まないほうがいいかもですが、でも逆に文章を読むだけでもかなり笑えます(笑)
戸塚純貴って侠飯では小柄に見えますがプロフィールを見ると172センチだからそんなに小さくはないですね。他の出演者が大きすぎるんですね。
そういえば野田さんの原作の漫画は最終回を迎えたんですね。無駄に長く続かなかったのは良かったと思います。
投稿: おじゃま丸 | 2016/09/14 09:59
おじゃま丸さん、どうも
ほんとにオチまで書いてますね(笑)。わざとだと思います。あらすじも面白いですね。見ているとこれは筋があるのかと思うほどカオスです。確かに戸塚純貴って侠飯では小さく見えますね。消えちゃった俳優も馬鹿でかそうです、内田理央も確かに背が高そうです。
野田さんは終わったのですか!ダラダラはよくありません。
投稿: 竹花です。 | 2016/09/14 12:41