勇者ヨシヒコと導かれし七人 第4話 ヨシヒコ、山本美月に心奪われ、ムラサキすねる
ヨシヒコ(山田孝之)が眠ったままの姫に一目惚れしてガン見する目(笑)。嫉妬するムラサキがダークサイドに落ちて桃鉄に出てくるキングボンビーみたいになってる。
ダンジョーのしょうもない「一杯のかけそば」の話が意外と面白い。
冒頭お決まりの怪人登場かと思ったら、怪人が登場する前に被害者がいいリアクションをしてくれるように温めておく前座が登場(笑)。富澤たけしは絶妙すぎます。新しい展開です。
元気ですか!元気ですよ!俺が元気でどうすんだってね。
こういうの大好き。
ヨヒシコが「むむむ何ヤツ」ってリアクションをして素晴らしいと褒められて喜ぶ(笑)。
え~自己紹介では殺したヒトの名前とか手に入れた金品とか必殺技とかの自慢がありますんで、その度に「何!?」的なリアクションを求められる。それが終わったら、かなりの金品と食料を要求されます。
さあどうしましょう?
そうはさせるか!(ヨシヒコ)
わかってますねお兄さん。褒められて喜ぶヨシヒコ。
メレブは良い頃合いで負けましたと言ってと頼まれ、いったん渋るが納得。
そうしたら最後、お決まりの土下座いきますね。
ここ頑張ってくださいね。
まず僕がお手本を見せますねって土下座しようとしたら、ダンジョーがヨシヒコの刀を抜いてバッサリ。
まだ本人さん登場してないのに・・・拍手の練習を・・・
なんだこの斬新な展開は。
ヨシヒコはペヤング焼きそば(大盛り)と仏の区別がつかない(笑)。ペヤング焼きそばが喋る。妙な世界だ(笑)。
サリーちゃんのパパみたい王様が大和田伸也。王様の娘のフロリア姫が山本美月。福田雄一のドラマで美人と言えば山本美月、そして必ずヅラ。
1年以上眠ったままで目を覚まさせるには怪物の涙が必要だとか。
怪物の涙を持ち帰ってフロリア姫を目覚めさせた者はフロリア姫と結婚させてやると王様が決める。ヨシヒコの目の色が変わる。勇者の目からオスの目に変わった。仏とペヤング焼きそばの区別はつかないけど、美人はわかる。
ヨシヒコ、結婚を意識する。
パパパパーンの雑誌を読み出す(ゼクシィはまずいか)。子供の名前を考えはじめる。
惚れてんなとメレブに言われて、キレる。
違いますよ!万が一のタメですよ!
万が一ってなんだ(笑)。
ムラサキはすねて村で待っている。そこに現れる見るからに魔女のおばさん。実はスナックのママ。水野美紀じゃないか!
ヨシヒコだってあんたに惚れてんだってママが助け船を出しているのに泥酔するムラサキはうっせババァ!わしっ鼻ババァ!そしてシャクレ!わし猪木!お前に何がわかるんだよ!
酷い言われようにママが動揺。「黒い十人の女」みたいにこっちでも水野美紀が同性に酷い目に遭わされる。
しかたないねえとママ。じゃあその姫君とやらに一生寝ていて貰おうかねえ、ネムネムの実を出す。ってやっぱり魔女だった!!
しかしムラサキはネムネムの実を食べさせることに失敗して、魔女に捕縛される。魔女はフロリア姫の血を飲み干して20才に若返るつもりだった。
私は20才に若返ったら、広瀬すずの顔になれるはずだったんだよ。
広瀬すずってネタ化してますな。
しかしそれが失敗したためにフロリア姫に数段劣るがムラサキでもいいと。
だったら水素水でも飲んでろ!
残虐極まりない凶暴な守り神の前にいた太鼓の達人的なのが見た目かわいいけど、やはり噛みつき系のキラー太鼓だった(笑)
メレブの新しい呪文、チーアズ。地元の女子大生が応援してくれて守備力と攻撃力がアップする。地元女子大生のリアル感が素晴らしい(笑)。
しかしヨシヒコやはり怪物を痛めつけることができない。
ダンジョー年の功で泣き落としに出る。一杯のかけ蕎麦の話、なぜが親子が二杯の天ぷら蕎麦を注文(あれ?)、しかし蕎麦屋には一杯の蕎麦しかないと(あれれ?)。親子は怒ったね、蕎麦屋なのに蕎麦がねえってどういうことだこの野郎!
主人は言った、天ぷらだけではだめですか?
ダメに決まってるだろう!もういいから、蕎麦買ってこい!外で!
親子は一歩も引かない。
こんな時間に蕎麦を売ってる店なんかねえ!ってもうケンカだ。
親子がねとうとう言ったよ。
金ならいくらでも出すから、今から蕎麦の実を収穫してそば粉にして蕎麦打てよ!って。
親子は貧乏ですらない、タダのモンスター顧客。
蕎麦屋はしかかたないから蕎麦の畑に行って蕎麦を収穫したとさ。
ヨシヒコ、号泣。
そしたら、蕎麦の畑に女の死体がぐわあああ!
結果、話が長過ぎで怪物があくびしたときの涙を手に入れた!!
ヨシヒコはフロリア姫とムラサキのいずれかを選ぶように求められて、即決フロリア姫。メレブたちがすねているムラサキにヨシヒコの結婚式に乗り込めと発破をかける。
お前が行かなきゃ、お前の恋の冒険、終わっちまうぜ。
魔王を倒すためだからな!
ムラサキ走る。
教会に現れたのはムラサキかと思いきや、ガリガリガリクソンじゃないか!
迎えに来てくれたのねラクトル!!
ヨシヒコが姫を止めるが、キモイと言われ、さらにラクトルパンチを受けて倒れる。
ヒサが変身したら、林家パー子になった!
« 真田丸 第42話 「味方」 大阪城に集まる武将のキャラが濃い | トップページ | ブラタモリ 第52回 富士山に登る麓の町でまたも溶岩の下に入る。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 真田丸 第42話 「味方」 大阪城に集まる武将のキャラが濃い | トップページ | ブラタモリ 第52回 富士山に登る麓の町でまたも溶岩の下に入る。 »
今回はムラサキがかわいくてよかったです
メレブとダンジョーがムラサキにヨシヒコを取り返しに行けっていうときのトレンディドラマぽい演出もよかったです(笑)
ヨシヒコはふられましたが、でも山本美月はアオイホノオでは山田孝之演じるキモい男と付き合ってましたよね(笑)
水野美紀の魔女もよかったですね。しかしレギオン襲来では永島敏行演じる自衛官といい感じになってた人がこんな役を(ry
地元の女子大生もよかったですね(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2016/10/30 15:57
おじゃま丸さん、どうも
>メレブとダンジョーがムラサキにヨシヒコを取り返しに行けっていうときのトレンディドラマぽい演出もよかったです(笑)
ダンジョーは完全にあの時代の人ですね(笑)。
アオイホノオの山田孝之はお好み焼き屋に来た男ですね。
水野美紀、お笑いいけるじゃないですかと思いました。
地元の女子大生のリアルさ加減がたまりませんね。
投稿: 竹花です。 | 2016/10/31 14:41