スーパーサラリーマン左江内氏 第2話 俺の顔は映ってるのかバカヤロウ!
最初の自転車が同士がぶつかって揉める小芝居、好きですよ。大水洋介いい。
賀来賢人のクネクネした動き、佐藤二朗の絶叫、小泉今日子の毒舌、ムロツヨシの刑事小池さん、オンタイムで見てしまいます。
コドモ警察もそうですがちょっと呂律の回らない子役の使い方が相変わらずうまい。
毒嫁小泉今日子の親ばかさ加減が笑えます。指揮者に選ばれた小学生の息子もや夫が絶対音感を持っていると言い張る。
左江内氏の子供の頃の面白い話は部下も喰わない。部下に嫌がられると凹みます。そしてもんじゃのダジャレは受けない。スペシャルな服がないと冴えないオッサンです。
笑いを織り交ぜて、両方の話を聞かないと本当のことはわからないという真面目な話に持っていく展開も嫌いじゃないです。
もんじゃ焼きを営んでいる老夫婦が左江内氏にマンション建設を依頼しますが、夜になって嫌がらせの落書きが。落書きしていた青年が左江内氏に捕まる。理由が道が狭いために救急車が通れずに祖母が亡くなったからだとか。その後に現れた敏腕刑事小池さんは手錠を持ち歩かない(笑)。
もんじゃ焼きの老夫婦は道路拡張を阻止するためにマンションを建設しようとしていた。老夫婦に納得してもらうために左江内氏が空から町を見せる。
そういえば築地市場の移転も道路建設が絡んでいたはず。今の都知事は小池さん!小池さん。偶然にしても凄い。
もや夫が歌の練習を始めようとするがアキラ君たちはサボる(なぜかというとアキラ君は歌が下手だったから)。
もや夫が雲梯から落ちる。雲梯にワックスを塗っていたのはアキラのせいだとママがキレて学校に怒鳴り込んだが実はもや夫の自作自演だった。
悩む左江内氏はバッティングセンターでバント(笑)していると、怒りまくる鬼バッティングセンターオーナー佐藤二朗登場。今回は第1話のカラオケ店員よりも面白い。
当たらなくていいから、全力で振れバカヤロウ!
どうだ?当たらなくても全力で振れば気持ちいいだろう!
いやバントでも当たったほうが・・・
バカヤロウ!!!
俺の顔は映ってるのかバカヤロウ!
左江内氏、もや夫にクラスの生徒の前で謝らせようとするがチンコにパンチを食らう。もや夫、部屋に引き籠もって合唱会に出ない。そこで息子を学校まで連れて行って一緒に土下座。家でいつも見てるだろパパの土下座。悪くないことで謝ってるのはカッコ悪いけどさ、ホントに悪いことした時に謝れないのはもっとカッコ悪い。
率先垂範ですね。泣ける。
なぜ父と娘で同じダンディなポーズで真面目な会話。
ジワジワきます。後ろで顔だけ出してる小泉今日子がかわいい。
大水洋介は宇宙の仕事第1話でも良い味出してます。
« 山田孝之のカンヌ映画祭 山田孝之 パイロットフィルムを作る こんな好い加減でいいのか! | トップページ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第15話(第40話) 「燃える太陽に照らされて」 ド畜生イオクに名瀬が特攻 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「スーパーサラリーマン左江内氏」カテゴリの記事
- スーパーサラリーマン左江内氏 最終回 菅田将暉もあれだが佐藤二朗の正体が明らかに!(2017.03.18)
- スーパーサラリーマン左江内氏 第9話 新しい課長も登場(2017.03.11)
- スーパーサラリーマン左江内氏 第8話 スーパーウーマンが登場 (2017.03.10)
- スーパーサラリーマン左江内氏 第7話 スーパーマンになった池杉の動きがさらにくどい(2017.02.26)
- スーパーサラリーマン左江内氏 第6話 揺れまくる小池刑事のコート(2017.02.18)
コメント
« 山田孝之のカンヌ映画祭 山田孝之 パイロットフィルムを作る こんな好い加減でいいのか! | トップページ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第15話(第40話) 「燃える太陽に照らされて」 ド畜生イオクに名瀬が特攻 »
持ってない手錠を出そうとしてあたふたするムロツヨシが自分的にはムロツヨシ史上一番おもしろかったです(笑)。警官役の人とのコンビネーションもいいですね
大水洋介はアオイホノオで主人公の大学の友人を演じてた人ですね。あれもよかったですね。
左江内氏の部下の2人の女の子もよいです。同僚の女性に、バカにされつつも嫌われてないのは昼のセント酒の主人公に通じるものがありますね。
小泉今日子のキャラは怪奇恋愛作戦のマリエを思い出しました(笑)(あそこまで冷淡ではないと思うが)
投稿: おじゃま丸 | 2017/01/24 09:55
https://www.youtube.com/watch?v=2Q02weIJD3I
そうだ、ようつべですごいのを見つけました。これ高解像度で見たいです(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2017/01/24 10:37
おじゃま丸さん、どうも
ムロツヨシははまってますね。警官の人と合ってます。
左江内氏も昼のセント酒の主人公も基本良い人ですね。セント酒の彼は憎まれてない上に声の甲高い電話番に好意を持たれていてうらやまけしからんです。
左江内氏と太い方の女性部下が不倫関係になったら面白そうです。年増よりデブか!皿洗ってろ!とか小泉今日子がキレるところを見たいです。
投稿: 竹花です。 | 2017/01/24 10:43
おじゃま丸さん、これは凄い
昭和は福田雄一を本気でやってたんですね(笑)。
飛び跳ねるチューバッカがやばすぎます。
投稿: 竹花です。 | 2017/01/24 12:41