精霊の守り人II 悲しき破壊髪(1) 「災いの子」
NHKにしては珍しくアクション重視。NHK版GARO(牙狼)という感じ。何人か役者が被ってます(牙狼シリーズは長いからですね)。
シーズン1よりも面白いです。
アバンタイトルの商人の手下との戦闘シーンは前回よりもアップしているような気がします。あと銀貨の厚みとか粒ぽいところがリアル。牙狼も含めてファンタジーは細かいところが大事です。
草市のシーンは密集感とエキゾチック感が出てます。それで兄に危険が迫ってアスラの顔が赤く光って超能力(タルの神の再臨)を発動するところが超カッコイイ。なんか宿っているそうな。だから呪術師のスファルも気にかけていた。
スファル役の柄本明は牙狼でも魔戒法師でした。
チャグムが成長して顔も変わった!
聖導師の平幹二朗がお亡くなりなりました。
南の大陸にあるタルシュ帝国に攻められた島嶼王国のサンガルが北の大陸の新ヨゴ国に援軍を求めていた。状況設定がローマとカルタゴがシチリアを巡って戦ったポエニ戦争みたいです。
新ヨゴ王国の帝は相変わらず馬鹿ですね。
タルシュ帝国による侵略の危機を察して、皇太子のチャグムが隣国のロタやカンバルと同盟を結ぶことを提案すると帝は怒りだし、
神の加護なき国が我が国の助けを求めてきたのなら、私は喜んでこの手を差しだそう。だが神の加護篤きこの国が、他国の助けを乞うようなことは決してあってはならぬことだ。
雨乞いで力を発揮できない凡人の帝が神の加護とかよく言うなと思います。
それで戦闘帆船1隻だけを派遣(戦闘帆船って呼び方がカッコいい)。それを海軍大提督のトーサ(チャグムの祖父)に指揮するに命じる。艦隊なら提督が率いますが、1隻なら普通なら大佐(キャプテン)ですな。
見殺しにするのですかとチャグムがまた楯突くと、帝は見殺しではない。私の代わりにトーサをお前が守護するんだ。今こそお前の力を見せてみよ。シュガも一緒に行くように命じられる。
帝は庶民の間で自分より魔物を退治したチャグムが人気があるので疎ましい。
タンダ曰く、アスラは死の臭いがするらしい(破壊神を召喚できる能力があるそうな)。バルサはまた厄介なモノを助けた。神様を呼んで人が死んでも悪い人だから死んで当然って子供が言うと怖い。ケガをしても死なない人は良い人。お母さんが串刺しにされて心が病んじゃってるのか。
良い始まりです。
« ブラタモリ 第60回 「こんぴらさん」 なぜ人はこんぴらさんを目指すのか | トップページ | バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら .第3話 光石研が不倫 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« ブラタモリ 第60回 「こんぴらさん」 なぜ人はこんぴらさんを目指すのか | トップページ | バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら .第3話 光石研が不倫 »
コメント