機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第19話(第44話) 「魂を手にした男」 なのに嫁に刺され、下請けに殴られるマクギリス
マクギリスはアグニカ・カイエルの魂であり、ギャラルホルンの象徴であるバエルを奪取したものの、ギャラルホルンの実権を握ることはできなかった。結果、ラスタル・エリオンと全面対決に向かう。
アルミリアが刺すシーンは前回のマクギリスの幼少時代を語るシーン並に壮絶。
マクギリスの思惑とは裏腹に、バエルを奪取したものの、ギャラルホルンの実権と兵力を握ることはできなかった。さらにラスタル・エリオンにカルタ・イシューを殺して地球外縁軌道統制統合艦隊を手中に収め、ガエリオ・ボードウィンを殺し、アルミリアと結婚してボードウィン家を乗っ取ろうとした策動を暴露される。
幼いアルミリアに自分が騙されていたと聞かせるのは酷な話です。
同じく宇宙で聞いていたオルガがマクギリスの手下のライザにこれでうまくったのかと聞く。ライザ、激しく動揺。
阿頼耶識をどうして取り付けられたのかという三日月と話の中で、マクギリスはギャラルホルンは阿頼耶識を禁忌として、己に都合の良い忘却と保身こそが私を導いてくれると言うけど、
ラスタル・エリオンは旧態依然とした組織を改革するとマクギリスは言いながら、ギャラルホルンの伝説に頼ったと批判。
伝説と歴史は似て非なるもの。ギャラルホルンは確かにアグニカ・カイエルから始まった。だがその歴史はアグニカ・カイエル不在の中で作られたものだ。周囲との調和、共和。個ではなく、組織があるからこそ成り立つもの。歴史を尊ぶなら、マクギリスはアグニカ・カイエルを否定すべきだったとイオクに言う。
そのイオクが部下に慕われるのは、先代の父が優秀で、その威光とか歴史によるもの。マクギリスに持ってないものを持っている。
またラスタル・エリオンはマクギリスのクーデターを「巨大な組織は見えない傷がつき、そうしてたまった膿」の結果として青年将校の謀反だと小者扱いする。そうした膿はギャラルホルンを未来につなげていくためには排出していかねばならないとも。
ラスタル・エリオンがめっちゃカッコいい。
アルミリアはマクギリスがガエリオを殺した(殺そうとした)と知って、マクギリスを刺し殺そうとする。優しい目も言葉も全部嘘って、泣きながら子供が言うと中年にはショックが大きいです。しかし、愛しているから殺せずに自殺しようとするが、マクギリスが自分の手を犠牲にして防いだ。
昔、約束したからね、君の幸せは保証すると。
キマリストルーパーとグリムゲルデの戦いでマッキーが妹の幸せは保証しようというのが皮肉じゃなくでガチだったのか。
血だらけの手で顔を覆ってアルミリアが泣く。
おかしいわ、マッキーの言っていることはすべておかしいわ・・・わたしもおかしいわ。
名言ですね。
マクギリスに人望がなくてギャラルホルンをまとめられず、結果、アリアンロッド艦隊との最終決戦へ。
メリビットがデクスターに、大人として鉄華団にできることや言えることがあるけど、真剣な子供たちの前へ行くとすべてが嘘になってしまう気がする。雪乃丞が鉄華団と一緒に現場で行動しているのは、だったらせめて彼らに寄り添いたいと思っているとも。
メリビットが第1期と違って反対しなくなったのはそういう気持ちの変化なのですね。
ザックが2倍の戦力の相手にどうして戦うんだとディンに泣き言う。そこに雪乃丞が来て、お前みたいのがもっといたら、オルガも楽だったろうなと言う。考えることをやめんじゃねえぞ。
腋臭も消えて良いオッサンです。
オルガはマクギリスの計画を聞いて成功しようがしまいがアリアンロッド艦隊と戦いになっただろうと知って怒り、各当主の戦力をまとめれば多少の被害が出たとしても鉄華団がいれば勝てると考えてきたと聞いて辛抱たまらずマクギリスを殴った。マクギリス、下請けに殴られる。
多少の被害?その多少の中にゃ俺らの家族、一人一人がいるんだ。十把一絡げにすんじゃねえ!
雪乃丞が言ってたオルガの苦労を聞いてからのこれは刺さります。
鉄華団は手を組んだ相手を裏切ることはねえ。これはケジメだ。ただ俺らも筋の通らねえことには命は賭けられねえ。腹割っていこうじゃねえか大将。あと1回だ。
シノがあと1回で上がりだって仲間に檄を飛ばす。
めっちゃでっかい全滅フラグが立ったぽい。
クーデリアが全滅回避の一手になるのかな(あとテイワズ)。
アトラが三日月のところにやってきて、戦ってるのは楽だよって言われて私は三日月に何もあげられてないのと泣き出すと、三日月が後ろから抱きついた。
アトラのこと大事だって思った。戦いのない場所なんて俺は知らないんだ。あるのは自分で選んだ戦場か選ばされた戦場か。それだけ。今はアトラが泣き止むように戦ってる。
ええ話や。アルミリアの涙とは雲梯の差。
予告を潰してまでの延長する価値あり。
マクギリスが哀れなのは力ですべてが支配できると思ったことでしょう。ギリシャ神話のイカロスみたい。
オルガの「あと1回」ってことは、2回になったら敵に回るのかな?
« スーパーサラリーマン左江内氏 第6話 揺れまくる小池刑事のコート | トップページ | ウォーキング・デッド7 第10話 瓦礫の牙城 また新たなグループが »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
「鉄血のオルフェンズ」カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第25話(第50話) 生きていればいいこともあるもんだ(2017.04.02)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第24話 (第49話) 「マクギリス・ファリド」 マクギリスの最高・最低の幕切れ(2017.03.26)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第23話 (第48話) 「約束」 また一つ散らない鉄の華が散った。(2017.03.19)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第22話 (第47話) 「生け贄」 アトラの勝利(2017.03.12)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第21話 (第46話) 「誰が為」 葛藤するオルガ(2017.03.10)
「ガンダム関連」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム こんなガンダムはジオン兵に白い悪魔と呼ばれます(2024.10.19)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- ガンダム Gのレコンギスタの劇場版I~III 新たなるガンダム表現(2022.07.24)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
« スーパーサラリーマン左江内氏 第6話 揺れまくる小池刑事のコート | トップページ | ウォーキング・デッド7 第10話 瓦礫の牙城 また新たなグループが »
コメント