機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第25話(第50話) 生きていればいいこともあるもんだ
これは久々に良いガンダムを見ました。
ダインスレイブにやられて片腕を失ってもなお、尻尾をブラブラしててやる気満々の赤い目のバルバトスが素晴らしい。
ハッシュが死んでるのに、そうとは知らないザックが待ってるからなと言う。
ユージンとダンテは仲間を脱出させるために後退し、三日月と昭弘だけがしんがりとして残る。両腕をやられたランドマン・ロディのダンテに
ここは筋肉隊が引き受ける。行ってオルガの命令を果たせ!
三日月に後退としていいと言われたが、昭弘はお前が残ってるのに俺が退けると言い返すよ
足を引っ張らないでね。
グシオンとバルバドスの2機での無数のグレイズ相手の戦いがまあカッコいい。300みたい。
バルバドスの尻尾攻撃凄いな!さすがモビルアーマーのパーツ。
ラスタルが火星の衛星軌道上からバルバドスめがけてダインスレイブを斉射した!神の杖かよ!
こんなあっさり終わるのかと思ったら、そうではなかった。
死にかけてる三日月、オルガと初めて出会ったときの記憶が甦る。それを「自分が生まれたときの記憶」という。
俺の命はオルガにもらった。なら、そうだ。決まってる。まだ止まれない。
バルバドスが片腕になってもなお立ち上がる。尻尾はビンビン。
胴体に突き刺さったダインスレイブを引っこ抜いて武器にするグシオン、痺れます。
本物の悪魔かよとグレイズ隊ビビる。
バルバドスはハルバートが胸に何本も突き刺さってもなおも敵に襲いかかる。
士気が下がっている今、私が出なければならんのだと出撃したイオク様、私が引導を渡してくれると昭弘にトドメの一撃を食らわせる前にこのイオク・クジャンの裁きを受けろと、名をなのったために、覚醒した昭弘にねじ切られる。
生きてりゃ、いいことあるもんだな。テメエをこの手でやれるとは。良い土産話ができた。
逆に裁かれる。
ここはカリオストロの城で伯爵が時計の針に押しつぶされるくらいにスカッとしました。
勝ち目のないこんな無意味な戦いになんの大義があると動揺するジュリエッタに三日月が言う。
俺には意味なんかない。けど今は、俺にはオルガかくれた意味がある。なんにも持ってなかった俺のこの手の中に。こんなにも多くのものがあふれている(家族ってことでしょうか)。そうだ。俺たちはもうたどり着いてた。俺たちの本当の居場所。だろ、オルガ?
しかし三日月、ジュリエッタにたどり着く前に力尽きた。
ああ・・また汚れた。アトラにまた怒られる。クーデリア、一緒に謝ってくれるかな。
泣けます。
バルバドスはジュリエッタに首を取られた。凄いシーンですな。
メリビットがクリュセで待っていたライドを抱くところ泣けます。団長のオルガが死んだのは自分のせいだと泣きそうなライドを、メリビットがあなたが情報を届けてくれなかったら、私たちがここにいなかった。あなたは良い仕事を果たしたわ。
オルガが死んだシーンよりも、後で死んだオルガのことを語るところが泣けます。
マクギリス・ファリド事件と呼ばれた・・・と数年後の後日談が始まる時に鉄華団の石碑に花を手向ける青年。誰かと思ったらライドだと見直してわかりました。同じ拳銃を握ってる。
ギャラルホルンは結局、信用を回復した。
これは今までのガンダムみたいな「巨大な敵」ザビ家みたいな扱いじゃないのですね。ギャラルホルンが信用を失ったおかけで地球圏で紛争が勃発したのでそういう意味では平和が回復。イシュー家、クジャン家、ファリド家を失ったギャラルホルンはセブンスターズによる合議制を廃止、民主化してラスタル・エリオンがトップに収まる。そしてギャラルホルンは火星支部を縮小、地球の各経済圏はギャラルホルンを通じた火星の統治が困難になって火星の各都市は火星連合を結成し、クーデリアが初代議長となる。ラスタルと手を組んだテイワズの後押しがあった模様。
マクギリス・ファリドが望んだ状況にはならなかったけど、クーデリアが火星の王にになった。
バエルが復活している!(再生させたのか!)
そして人々は忘れていく、マクギリス・ファリドの起こした事件の1ページには鉄華団という戦いしか知らぬ子供たちが存在していたことを。路肩に咲く野花に誰も気づかぬように通り過ぎていく。
ラスタル・エリオンとクーデリアがヒューマンデブリ廃止条約を締結。すでに死んでしまった蒔苗が尽力してたそうな。
結果、鉄華団はギャラルホルンに敗れて解体しちゃたけど、三日月たちは権利は勝ち取ったわけですね。
ラスタルが連邦政府の古狸みたいのでよかったです。ヒューマンデブリ廃止条約がラスタルが改心したとかのほうが逆に嘘くさい。
ガエリオは結局、体が不自由になってしまった。ジュリエッタが悪魔の首を取った女騎士ともてはやされて新しいギャラルホルンの担い手と目されているが、鉄華団は悪までなく、誰よりも人間らしかったと考えるようになる。彼らの居場所は戦場にしかなかった。野望や目的でなく、人としてただひたすらに生きるために戦う。
そう語る裏で、ダインスレイブにやられて片腕を失ってもなお、尻尾をブラブラして闘争本能みなぎる赤い目のバルバトスの姿が素晴らしい。
だからこそ我々は彼らに恐怖した。俺ももっと早く奴を理解できていればとガエリオ。
ジュリエッタの魂に三日月の最後の一撃は刺さったぽいです。
ガエリオとジュリエッタは仲が良くなってる。
タカキが蒔苗の地盤を引き継ぐみたい。鉄華団の出世頭ですな!
オルガがタカキの願いを容れて鉄華団を脱退させて地球に残したから鉄華団は地球に逃げることができ、モビルアーマー戦でクリュセを守ったから脱出路が開かれた。マクマードにも筋は通したから、アジーの助けを借りることができた。
一方、ダンテは孤児院の保父さんに。
ライドはオルガを殺したノブリス・ゴルドンをトイレに入ったところを撃った!これで鉄華団の復讐は終わった。
アトラと三日月の子供、暁が三日月にそっくり。
昭弘が言うように生きていればいいこともあるもんです。
僕には家族がいるんだっていう、家族を全面に出した感じはファーストのエンディングは似てます。
オルフェンズが家族を得る、実にいい終わり方です。永遠の0くらい面白かった。
« ブラタモリ 第68回 「奄美の海」 黒砂糖の次はマグロの完全養殖だ | トップページ | おんな城主 直虎 第13話 突然 面白くなる »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「鉄血のオルフェンズ」カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第25話(第50話) 生きていればいいこともあるもんだ(2017.04.02)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第24話 (第49話) 「マクギリス・ファリド」 マクギリスの最高・最低の幕切れ(2017.03.26)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第23話 (第48話) 「約束」 また一つ散らない鉄の華が散った。(2017.03.19)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第22話 (第47話) 「生け贄」 アトラの勝利(2017.03.12)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2 第21話 (第46話) 「誰が為」 葛藤するオルガ(2017.03.10)
「ガンダム関連」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム こんなガンダムはジオン兵に白い悪魔と呼ばれます(2024.10.19)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- ガンダム Gのレコンギスタの劇場版I~III 新たなるガンダム表現(2022.07.24)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
« ブラタモリ 第68回 「奄美の海」 黒砂糖の次はマグロの完全養殖だ | トップページ | おんな城主 直虎 第13話 突然 面白くなる »
コメント