2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« プリズン・ブレイク5 第7話 「再会」 ポセイドンはやっぱりお前か! | トップページ | 孤独のグルメ6 第8話 京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ 羊肉好きにはたまらない »

2017/05/26

仮面ライダーアマゾンズ2 第8話 「Under Wraps」 鷹山仁の空白の5年間と同情が生む破局

シーズン1のテーマ曲とともに過去のアルファとオメガの戦いから始まる第8話、興奮を禁じ得ません。アマゾンズはこういう風にギラギラしているのがいいです。

進むも地獄、退くも地獄のギラギラ王子鷹山仁。あんた最高だ。

Under Wrapsは秘密にという意味だそう。

顔がただれた(でも目が見えている)鷹山仁のアマゾン狩りは狂気。切り裂くとかじゃなく敵の心臓をえぐり出し、狂喜の雄叫びを上げる。そこに悠が現れ、襲われたアマゾンを逃がす。

あなたがアマゾンを殺すのをやめない限り、僕も戦いをやめられない!と悠が仁に戦いを挑む。この2人が戦っているのはやはりいいです。しかしトラロックの影響を受けている仁は悠に敗れる。変身が解けも仁は戦いをやめない。素手でもオメガに殴りかかる。

お前ら一匹残らず殺す!俺が作っただから殺すのは俺だ!!!

悠もトラロックのせいで死にかけている仁に哀れみを感じ、トドメをさせずに逃がす。

結果、仁はアマゾン狩りを再開する。どうして仁を逃がしたと悠はマモルに責められる。確かに悠が守ってくれなければ、人間をアマゾン化して仲間を増やすしかないと考えます。

そうしたなか、七羽さんが仁との子供を宿す。なんでこんな正気を失ってる奴についてきたと嘆く仁。

七羽さんの答え

ずっと泣いてるのがわかったから。ほっとけないでしょ。

泣けます。伝説のヒモ男に必要な仏のような母性の癒やし。

アマゾンズ2、いいぞ。

七羽の妊娠を知って仁が頼ったのが恩師の教授。なんとイユのお父さん。加納が橘に報告していた二人の関係はこの伏線だったのですね。仁が沸騰したビーカーからゆで卵を取り出すシーンはブレードランナーのオマージュですか!
七羽のお腹の子供はアマゾンの子かもしれない。鷹山仁はアマゾンは全部殺す、自分の子供さえも覚悟。
進むも地獄、退くも地獄、修羅のヒーロー、鷹山仁。

仁と七羽の子供が生まれたが、教授は仁から守るために逃がした。アマゾンの細胞を持っているだけで赤ん坊は殺せないと教授は言う。

私にも子供がいる。子供を守りたい親の気持ちはよくわかる。

そんなお父さんがアマゾン化して、イユの左目を食べて殺してしまう。成り行きを知っているだけに、いたたまれません。

教授は仁に突き飛ばされ、その拍子に千翼の細胞が入った試験管が落ちて割れて指に刺さる。千翼のアマゾン細胞が体に入った!イユのお父さんをアマゾン化させたのは仁だったのか!

(子供を逃がしたら)その誰かの子供を喰うかも知れませんよ、人間を守るには人間をやめないと仁が警告する。

まさか優しい先生が自分の娘を喰うことになるとは。

悠は仁に自分の子供を殺すのをやめろと説得しようとするが、仁の覚悟は変わらない。再びアマゾンとオメガの対決。やっぱいい!

オメガはアルファに腹を突き破られ、オメガはアルファの両目を切り裂く。壮絶です。変身が解けて痛みにのたうち回る仁。だから千翼の前に現れた仁は両目が見えず、眉間に傷跡があるのですね。

子供を追って仁が消えてから、悠は教授のアマゾン細胞研究を手伝っていた。そこにイユがお弁当を持ってやって来る。この当たり前の日常が壊れると知っている側としては、いたたまれません。

教授は千翼の細胞が人間の細胞をアマゾン細胞に変異されることを発見した(でも橘たちには教えなかった)。悠に千翼を逃がしたことを後悔していますかと聞かれる。人間を守るには人間をやめないという仁の警告が頭をよぎる。

後悔はするだろう、それでも人でいたいと思ってしまうと教授。

そんな人の心を捨てたくない願う人が娘のイユを殺しちゃう。

そういう優しい人だと知っている教授がアマゾン化したので悠も仕留めないといけない。

地獄への道は善意でできている。それがアマゾンズ。

少年になった千翼は七羽を噛んだ!やはりお前はアマゾンだ!そこに特殊部隊が現れて千翼を救出し、なぜかそこにあったアマゾンの手足に銃撃を浴びせる。(ひょっとして七羽は千翼に噛まれてアマゾンになってしまったのか)

千翼に再会した(初めて会った?)仁が笑顔で開口一番、七羽さんの匂いがする。

やっぱり千翼はママンを食べたんか。

仁はすぐに真顔になって

お前を殺しに来た。

優しさが破局を呼ぶ。切ない、やるせない、苦み走ったアマゾンズ、最高です。

第8話はアマゾンズの良さが凝縮されています。

千翼がなんでこんなに子供っぽいのかと疑問だったのですが、第8話を見て納得しました。千翼は見ている側がいらっとするくらい無垢でなければならない。

弐瓶勉の「人形の国」なかなか面白いヒーロー物です。


« プリズン・ブレイク5 第7話 「再会」 ポセイドンはやっぱりお前か! | トップページ | 孤独のグルメ6 第8話 京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ 羊肉好きにはたまらない »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仮面ライダーアマゾンズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« プリズン・ブレイク5 第7話 「再会」 ポセイドンはやっぱりお前か! | トップページ | 孤独のグルメ6 第8話 京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ 羊肉好きにはたまらない »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト