孤独のグルメ6 第11話東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタン麺と回鍋肉 意表を突くハイブリッド麺と裏切らない味
インテリア雑誌のヨーロッパのトレンドについてのインタビューを頼まれ、まさか自分が写真に撮られるとは思わず慌てる五郎。
渋い感じてと言われ当惑。思わずロダンの考える人ポーズ。それいいですねと言われる。
調子に乗ってボクサーのファイティングポーズ。
五郎の渋いは輪島功一か。
グルメ雑誌の撮影なら完璧なのにな。
特にモテそうなやつ教えてもらえませんかね?と記者。
それ今回の特集と関係ないですよね?ド直球な質問返し。
五郎は曲がったことがアームロック以外は大嫌い。
ストレスがたまったら、当然腹が減る。そして胃袋のおもむくままに中華へ。
アボカドは蒸してもうまいのか!
酢豚に目を奪われる。酢豚と言えば、
バカリズム主演のOL日記の酢豚が不味かった話が面白かったです。バカリズムがOLという衝撃作。段々と目が慣れていくのが恐ろしい。
鶏肉が入った土鍋ご飯がやけにうまそう。
担々麺は冷やしにできるのか。これはいいことを知った。味は冷やし中華とな!全然辛くない!冷やし中華の酸っぱさと担々麺の濃厚な味の絶妙なハイブリッド麺。
音楽が中華風になって食の軍師ぽい。
ここから回鍋肉にどう向かうんだろうと思っていたら、一息ついて、
ここがゼロ地点だ。
胃袋にマイナスがある男。穴が開いているのかな。
頼んだのはただの回鍋肉じゃなく、回鍋肉定食だった。
アボガド蒸しをご飯にのせてもうまいのか。最高隆盛。
海鮮丼にアボカドを入れてもうまいです。
五郎が食べてる途中で入ってくる常連役は真田丸の直江兼続とともにニヒル担当の真田信尹じゃないか(栗原英雄)!
回鍋肉をご飯と一緒に食べる感覚が口の中に再現されます。ちょっとご飯硬めがいいんですよ。
常連さん、激辛の水煮牛肉を食べてむせる。
回鍋肉は裏切らない。
久住氏が絶賛していた黄色い唐辛子の豆腐煮。うまいのか。
« 仮面ライダーアマゾンズ2 第12話 「YELLOW BRICK ROAD」 歪んだ過去の精算がはじまる | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章 発進編 これは船乗りのいい物語 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント
« 仮面ライダーアマゾンズ2 第12話 「YELLOW BRICK ROAD」 歪んだ過去の精算がはじまる | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章 発進編 これは船乗りのいい物語 »
担々麺を平らげた時点でゼロ地点ってちょっとあり得ないですね(笑)
中国風のBGMはたしかに食の軍師っぽかったですね。最高隆盛も食の軍師でも主人公が言ってたような。
今回は五郎じゃなく常連客がむせてましたね。以前の回で五郎がむせてたのはこの伏線だったのか!?
ドローン撮影という今風の単語をわざとらしく入れてきてるのも良かったです(笑)
回想シーンの五郎をだまくらかして厄介な取材を受けさせた女は女版滝山なのか。
投稿: おじゃま丸 | 2017/06/24 10:57
おじゃま丸さん、どうも
>以前の回で五郎がむせてたのはこの伏線だったのか!?
躰を張った伏線です!豪快にむせてました。
五郎は人が良いのでいろんな人に良いように使われますね(笑)。でも商売人の基本だそうです。
投稿: 竹花&ミックスフライ | 2017/06/24 22:00